日本最大級の
ダイエット商品口コミサイト
投稿する
ランキング
 

MDクリニックダイエットの効果と1056件の口コミ (全1056件中、781-790件)

最新口コミ

★★★
2010年2月24日 14:38
 

昨夜からスタート。質問ですが、封筒の「ZD3」ってNo.3のことですか&iF9A8;わかる方いらっしゃいましたら教えてください&iF9AB;

 
るみ 
評価なし
2010年2月16日 04:20
 

>どんな薬にしろ副作用はつきものです。

ダイエットは薬で治療するものではありません。
怠惰な生活習慣を続けたことが原因なのですから、それを改善すればいいだけです。

薬などで一時的に痩せたとしても何の意味もありません。
どうぞ、MDを服用し続けて、薬物中毒になって、破壊されていくご自身の体と一生付き合っていってください。

 
匿名希望 
評価なし
2010年2月16日 02:47
 

絶食→動悸、目眩の出現はありますね。
でも、絶食行為を行わなくてもMDの成分により甲状腺機能亢進(故意に代謝を上げる)となれば、動悸、目眩、息切れ、血圧上昇等は起こり得ます。

色々お考えになった上での体験中、という事なのでしょうが…体質や既往症の有無もわかり兼ねる他国の他人に処方されたモノをネット購入されている訳ですから…。

お大事に。

 
メディカルスタッフ 
★★★★
2010年2月15日 08:52
 

NO2を購入して試している段階です。
副作用によって起きる症状ですが、トイレが近くなる程度です。
食欲抑制効果は確かにあります。
食べなくても過ごせれるな~程度です。食べないと美容的にも色々不足気味で大変なことになるので ヘルシーだけど栄養のあるバランスよい食事を心がけてます。

食欲抑制効果を得ると、大概の利用者は体重が減るたび嬉しくなって絶食行為を行ってしまうのではないかな。

それで結果的に数日目から動悸や目眩などの症状が起こるのでしょう。まぁ、当然といえば当然な話なのですが 一階に薬が原因とは言いがたいですよね。

私も痩せ気味の時は突然の動悸や目眩に度々教われてました。その頃は自分で食事制限も行ってましたし、今思えば無茶な事も多少していたかなって思うので だから動悸や目眩があったのねと納得できる部分があるわけ。

ここでワーワー騒いでる経験者は、服用の際の注意事項を守られてなかった方々だと思います。
未経験者の忠告ももっともだと思いますが どんな薬にしろ副作用はつきものです。強い薬を服用する際は、胃薬も一緒に処方されます。胃がやられるためにね。

体重を早く減らしたいがために無茶な食事制限を行った結果、当たり前な症状を招いただけだろうし、当然それを続ければ死に至ることもあると思います。

食事をしっかり取り、適度に運動しなければリバウンド後は痩せにくい体質になりやすいのは本当のことだから、なるべく適度に運動取り入れて頑張ってみるつもりです。

じゃまたね

 
体験中 
スポンサードリンク
2010年2月 6日 03:24
 

私はお試しのMDをなんと高校生のときにやりました&iF9AC;

あのときは無知でした。

確かに二週間ほどで3kgくらい痩せ、足細くなったねと言われましたが。。。

私は軽い口の渇きの副作用がありました。

当時は「このくらいの副作用なら。。。」と思っていました。

けど後々サイトなどで調べてみたらなんと恐ろしい&iF9FC;

副作用も軽く、死ななかったのは幸運なんだと思いました&iF9D0;

飲んで痩せたと体験談を載せる分には構わないと思いますが、オススメするようなカキコミはやめたほうがいいかと思います&iF9C7;

 
ゆか 
評価なし
2010年2月 5日 23:40
 

私は買いませんが、ジブトラミンは日本では未承認の薬で個人輸入しかないとされてますが、実際は美容外科などで使ってる所もあるそうです。
容量を守れば口の渇きくらいが副作用になると…
それとヤンヒーもMDも現地処方してもらう場合は患者の食生活、体重や身長などキチント診て薬をだすそうです。
個人輸入の場合は他人に処方した物だそうです。
自分に合ってない薬を飲むから危険なのではないでしょうか?

 
ゆう 
評価なし
2010年2月 5日 21:10
 

試してみようと思って注文はしました。

利用するサイトに説明がありましたが、以前は体重でLv強度を決めつけた販売方法をおこなわれていたと書いてありました。
例えば60kgの人はLv5です、70KgはLv6ですとか。で 利用者によっては大して肥満ではない対象であるにもかかわらず強度の高いLvで処方されてしまうという展開で 危険なまでの副作用が生じやすかったという落ち度があったとのことでした。
今は身長と体重から割り出した数値によってLvが分けられているので安心して下さい、タイの方々には多くの利用者がいらっしゃいますって書いてありました。

とりあえず 合うか合わないかは3日間ほど飲用して様子を見ようかなと思ってます。

ここで被害を訴えられてる方々には勿論同情はします。けれども、一日二日で招いた結果ではないと思うのよね。
自分の身体なんだから 異常に対する 判断を見誤った結果だと思う。

要するに 吐き気やあきらかに危ないと思う症状が表れてるのに 辞めれず続けたから招いたんだよね。

あと食事を取らないで痩せれば当然代謝(筋肉)は低下するんじゃないかな。
以前より太りやすくなるのは当たり前だし、食事制限のみでダイエットを行うタイプは全てそういう宿命背負ってると思う。リバウンドがないほうがおかしいと思わないと・・・。


こういうのは自己責任だから誰か一人が忠告入れてくれればそれでいいと思う。その忠告は本当に有難いものだと思う。
その忠告あってこそ、気をつけて試してみようと慎重になれるから。
ただやっぱり好奇心を抑えきれないから試しては見たいと思う。

良く分からない雑誌の裏に載ってる胡散臭いダイエット商品や 薬局にのってるダイエットサプリに対する過剰宣伝などを信じて飲んでる人達も 正直健康体ではないよね。

あとはもうさ バカなやつがまた一人、身体を蝕ませる薬買うみたいだね。ハハハって笑ってていいじゃない?
止めても無駄だし、忠告一つ一つはなんだかんだいって目を通してると思うからきっと大丈夫w
大丈夫じゃなくても それはそれでしょうがないってことで。

 
床屋さん 
★★★
2010年2月 4日 06:39
 

半年ほど前に友人三人で同時購入して使い始めました。

食前に飲むのですが、薬を飲んだ後に食事をせずにいるとめまいや喉の乾きなど副作用が見られたので、カロリーの高い物だけ食べるときに服用していました。

その後、3度目の購入のときにサイトがなくなってしまっていたので、検索したら、厚生労働省のサイトで服用をやめるように呼びかけていたので、やめました。

一時期、過食とまで行かないのですが、二週間に一回くらいのペースで夜中にコンビニ弁当2つ食べるなど馬鹿食いをしてしまうので、
残りの薬は馬鹿食いしてしまうときにだけ飲んでいます。おかげで痩せはしませんが増える事も有りません。

一人の友人は副作用も少なく、もともと便秘気味の体質みたいなのであっているようでまた購入を考えています。

もう一人は夜の仕事をしているので、指定の通りの時間に服用できずに無理矢理
起きているのに寝る前用の薬を飲んで、副作用がかなり激しくやめました。


薬の体質に合わないか、服用しながらさらにダイエットしようと体に負担をかけると副作用も強い用ですね。

しかし、私は一年前に健康的に痩せようと、三ヶ月毎日の水泳とストレッチ、食事制限で10キロ痩せましたが、同じ三ヶ月でみごとにリバウンドしてしまい、

今度は医者にかかって漢方をはじめましたが、大学病院の医者が進めた物なのに、MDクリニック以上の副作用を起こし、即刻中止しました。


もうどうしようもなく、危ないとわかっていても手を出したくなり、購入しようとする前に皆さんの書き込みを読んで踏みとどまっています。

まるで薬中のようですね、、、、

現在は95キロ
暗い性格でもないし、友人も彼氏もそれなりにいて、ストレスもないのですが、
やっぱり可愛い服を着たいとか、綺麗になりたい、
来年就職なのにこのままでは会社でもまたデブキャラ?って考えてダイエットをしています。

あと少しでなくなる残りの薬。
体に悪いと分かっていても、実際にまだ体を壊したことないせいか、今太っているという現実の方が不安です。

長々と失礼致しました。


 
MD経験者 
評価なし
2010年2月 2日 22:26
 

>ただの噂に惑わされるのは勝手ですが、

ただの噂ではなく、厚生労働省がMDの服用が関与していると思われる死亡事例を取り上げ、服用しないようにと呼びかけている「事実」です。

国の機関が危険性を国民に呼びかけているのに、それを噂と捉えてしまうようでは困りますね。
日本では服用が禁止されている薬物なのです。

同じ日本人として恥ずかしいので、タイなど国外移住されたほうがよろしいかと思います。
そうすれば、誰にも文句は言われませんので安心して服用できますよ。
お節介でしたらすいません

 
お節介太郎 
評価なし
2010年2月 2日 20:40
 

―10キロに成功された匿名様

医学、薬学に携わる者として、その成分を理解した上で危険と判断出来ます。
御自身のダイエットに何の問題もなく成功されたとのことですが、それは幸運でしたね。
治療の過程でも個々の体質等により薬効の出にくい方や過剰に効きすぎてしまう方がいます。
匿名様は前者なのかもしれませんね。
ですが、なぜ減量したとお考えですか?
ジブトラミンが甲状腺に働きかけ強制的に機能を亢進させたからですよ。(ホルモン異常を故意に起こした状態)
匿名様以外の多くの方には服用しても「問題が起きない」訳ではなく、残念ながら健康を害される方がほとんどと言う現状です。

サプリメントによるジブトラミン被害は少なくありません。
御自身が過去に服用されたものがどういったモノだったのか、調べられたのでしょうか?
調べられていないのでしたら、この機会に検索なさってみたらいかがでしょう?
是非、厚労省のホームページも御覧下さい。

 
メディカルスタッフ 
スポンサードリンク

MDクリニックダイエットを見た方は、次の商品も見ています。

サノレックス(マジンドール)

fullfullfullhalfnone 3.6点 [評価数:1611個]

確かに食欲は少し抑えられるが、普通に食べてしまう… 頭痛が酷く、神経が張り詰めた…

 
限界リバウンドママ 様 女性 | 33歳 | 162cm

ゼニカル

fullfullfullhalfnone 3.3点 [評価数:895個]

便にしっかり油が出てると実感できるので嬉しいです。今まで市販のダイエット薬を飲…

 
あかさ 様 女性 | 21歳 | 153cm

ファンケルのカロリミット

fullfullhalfnonenone 2.9点 [評価数:10517個]

更年期を迎えて、以前と同じように食べているのに、体重の増加があり、なんとかしな…

 
匿名希望 様 女性 | 56歳 | 149cm

マイクロダイエット

fullfullhalfnonenone 2.8点 [評価数:2468個]

値が高い。朝と夜置きかえで減りはします。 味は好み。抹茶、ココア、みかんは美味し…

 
匿名希望 様 女性 | |

DHC プロテインダイエット

fullfullfullnonenone 3.0点 [評価数:4055個]

何年か前に夫と購入。 夫は味も食感も大丈夫そうでしたが、私は飲み慣れない味に苦戦…

 
ま 様 女性 | 43歳 | 153cm

MDクリニックダイエットより高評価の注目ダイエットサプリ

スリムマネージ

fullfullhalfnonenone 2.8点 [評価数:4個]

ネットの広告で知り、良さそうだと思い購入。 はじめの2ヶ月は、夕食前に三粒飲んで…

 
ルア 様 女性 | 59歳 | 164cm

ヘルプボディースリム

fullfullfullhalfnone 3.9点 [評価数:1008個]

商品購入のきっかけはこちらを参考にし、評価の高かったヘルプボディースリムを試し…

 
てぃん 様 女性 | 61歳 | 158cm

シボラナイトプレミアム

fullfullhalfnonenone 2.8点 [評価数:9個]

シボラナイト2を飲んでいて途中からシボラナイトプレミアムに変更しました。シボラナ…

 
匿名希望 様 女性 | 30歳 | 154cm

大人のカロリミット

fullfullhalfnonenone 2.8点 [評価数:4593個]

アスリート体型です。 日頃から運動をしており、普段は摂生していますが、 飲み会の…

 
匿名希望 様 男性 | 34歳 | 175cm

メタバリアプレミアムEX

fullfullhalfnonenone 2.8点 [評価数:540個]

少しでも体重を落としたいと思い飲み始め、1年ほど続けていました。痩せるどころか2k…

 
カズママ 様 女性 | 46歳 | 163cm

202,310 個の口コミを元に
決定! 2025年4月20日現在の

口コミを投稿する

投稿する商品

MDクリニックダイエット


あなたのプロフィール


商品への口コミ

評価

口コミ本文(現在0字)


  • ※口コミは100字以上入力して下さい。

    口コミが次の内容を含む時、選択してください。

    • 選択を解除する

確認事項

はじめての方へ
・ダイエット商品の販売なし
・アフィリエイトの掲載なし

ダイエットカフェはこの方針を貫くことで、癒着0の本音口コミを提供しています。ダイエットカフェの理念や取り組み、収益源等について詳しく知りたい方は、下記をご覧ください。
ダイエットカフェについて
カテゴリ
専門家インタビュー

202,310 個の
口コミを元に決定!
2025年4月20日現在の

口コミについて
口コミ投稿者は医療専門家ではなく「ダイエット商品を実際に使用した人達」です。すなわち、口コミの内容は医療アドバイスではなく「ダイエット商品を使用した方の本音の体験談」です。口コミはシステムと人間の目の両方で、監視・管理されています。ご了承ください。
 

あなたの肥満度は?

身長・体重から「痩せて見えるか太って見えるか」「健康的か、不健康なのか」はある程度わかります。

そもそもダイエットが必要なのか、まずはご自身の身長・体重から肥満度を調査してみましょう。

 
 
TOPに戻る