セリエ
No.2か迷ったけど
スワイでNo.3購入
4日目かな
副作用もなく、あんまり痩せず
-2kg
食欲は少し減ったかなって感じ
レベルあげるか、ヤンヒー試すか…
医者なら分かるはずということは残念ながらありえません。
摂取している、薬、その成分によりその症状を引き起こしているかどうかは医者でないあなたには理解出来ないのではないでしょうか?
MDには健康な人が通常日本では服用しない成分が多く含まれています。どんな良い薬にも副作用があり、併用禁のものもあります。
たかが細菌感染と思うかもしれませんが、細菌感染を繰り返し薬物に対し耐性ができ薬が効かなくなることもあります。
その時は命を失うことも覚悟しなければなりません。MDのせいか、そうじゃないかはともかく、正直に医者に説明し、ちゃんと検査し治療してくださいね。
自分の意志でレベル強めのを頼み口の渇きもなく普通にしてたあるひ心臓が苦しくなり麻痺して高熱だして搬送されてしまいました
薬の事わ病院にわ
言うてないのですが
今年入って運ばれてたのわ
2回目でどちらも細菌感染と言われました。
MDのせいなら辞めるよ。
今日届いて先ほど就寝前を飲みました。
二年前に一度一ヶ月程飲みました。二週間で73㌔が67㌔。見た目も痩せましたが、夜中に喉が痛くて眠れず薬を飲むのが怖くなりやめてしまいました。
それから二年。ダイエットをやめていたら食べすぎが続き、77㌔に&sF748;
軽い運動を入れながら一ヶ月続けようと思います!
またかきます&sFB58;
158センチメ46キロ→MDクリニックNo.5を一ヶ月飲んで現在44キロ。
利尿剤は水分抜くだけなので抜き、昼のカプセル(シブトラミン&フルオキセチン)と夜の睡眠効果のあるカプセルは私には合わないらしくアナフィラキシーショックを起こしたためポイ。
(シブトラミンは以前から飲み慣れていたためアナフィキラシーの原因とは考えられない)
…MD、ヤンヒーの現在の成分は主にシブトラミン(食欲抑制)、フロセミド(利尿剤)、甲状腺末(代謝甲状腺)、睡眠導入効果のある薬(名前忘れた)、ビサコジル(コーラックと同じ成分の下剤)。
利尿剤と下剤はそこらの薬局で買えるし、シブトラミンや甲状腺末は単体でも個人輸入で簡単に手に入る。
フルオキセチン(抗鬱剤)や睡眠導入効果のある薬は私にとっては無くてもOK。
と考えれば、相当無駄な買い物だった。
…といいつつアスラハーブが気になっている私だけれども。
アスラハーブ単体に関する厚生労働省のページが見つからず成分は詳しくわからない(未承認医薬品だらけなんだろうが)ためなんとも言えないが、脂肪燃焼効果のあるハーブというのが、エフェドラを連想させて仕方ない。
いかに?
はじめまして。
約一ヶ月前にスワイにてMDクリニックNO.3(計算式にてあてはまったレベル)を購入し、容量と時間(食事10分前に服用)を守り服用しました。食事は食欲抑制が出るので、間食に誘惑ゎされず決まって三食。あくまでも危険が生じるくらぃの薬なので必要な栄養素までもが排出されてしまぅのではなぃかと思い、ヘルシーとかではなく、出来るだけ栄養とバランスを考え摂取してました。普段の生活ゎ、まだ学生ですが基本立ち作業系の授業で、バイトゎ居酒屋で約7時間ゎ休憩なしで立ち仕事(広いのでよく歩きまわります)です。副作用覚悟の上、自己責任を理解した上での服用でした。しかし、私の場合ゎ、以前よりバイト時・運動時・入浴時等の際の新陳代謝が活発になったと感じる程度で他身体で感じるような副作用ゎありませんでした。体重減少は一ヶ月でマイナス8㌔。麻薬成分のぁる薬を服用の結果なので当然ですょね。甲状腺・他身体機能になんらか影響はでるのだと承知してます。リバについてはゎ現在も服用中なのでどうなるかは分かりません。ちなみに、皆さまの口コミには筋肉が減るとなってましたが、私の場合それはなかったです。左右別筋肉質量・骨質量・体脂肪量・などが正確に出る機械があり、確実に体脂肪ダケが減少していました。普段身体を動かしてるような生活だからかも知れませんが‥。
今月分もNO.3を購入してますが今のところ順調です。
ですが、麻薬成分が含まれてるので、さすがに身体ゎ心配。お医者さんにMD服用の事実ゎ秘密で検査を受けに行きます。
どのような結果が出ても自分で選んだ事。。
結果出次第、改めて今後の経過と診断結果・今後のダイエットの取り組みを報告させて頂きたいと思います。
MD服用者ょり。
確かに食欲は少し抑えられるが、普通に食べてしまう… 頭痛が酷く、神経が張り詰めた…
凄〜〜く買っちゃいました❗️ やっぱり、あれだけの事を書いて販売しているのですから…
便にしっかり油が出てると実感できるので嬉しいです。今まで市販のダイエット薬を飲…
更年期を迎えて、以前と同じように食べているのに、体重の増加があり、なんとかしな…
値が高い。朝と夜置きかえで減りはします。 味は好み。抹茶、ココア、みかんは美味し…
何年か前に夫と購入。 夫は味も食感も大丈夫そうでしたが、私は飲み慣れない味に苦戦…
しばらく飲んでいましたが、結局痩せもせず、かといって増えることもなかったです。…
ネットで製薬会社のサプリと書いてあったので期待し購入しました。 3回取り寄せ、夕…
少しでも体重を落としたいと思い飲み始め、1年ほど続けていました。痩せるどころか2k…
耳つぼダイエットで59.0キロから54までは痩せたが それ以上、痩せなくてヘルプボディ…
過去最高体重となり「何とかしなきゃ」との思いでキリンイミューズ免疫ケア×内臓脂肪…
実体験による使用結果、考察、感想まで。(過去に数回使用・22女)
最近の使用。
頻度:週2 期間:2週間
48→45。
薬の耐性がつくのは避けたいと思い(面倒なのもあり)、週2しか飲んでません。
この薬、即効性はあります(利尿剤による)
しかし、続けて飲むと痩せにくくなります(利尿剤による.薬の耐性か?じわじわリバウンド.毎回経験)
あ、太ったな、と思った時のみ年に数回服用してます。
〇メリット
お腹.足がすっきりとし(むくみ?)、即効性がある
×デメリット
咽頭リンパ節の腫張
全身多汗(尋常ではない)
軽い動悸・頻脈・息切れ
鬱・倦怠感・体力低下(HP0)
口渇、よって口臭
嘔吐(全て出ます)
眼圧上昇により眼窩の痛み
これらは週2の服用で、出現した副作用です。
動物(豚?牛?羊か?)の甲状腺乾燥粉末が入ってますので、上記の副作用は甲状腺機能亢進症・バセドウ病(◎_◎)と全く同じ症状ですね。
ひとつでも当てはまれば体の異常をきたすサインです。
私は毎度、全て当てはまるんですよ。
最もやっかいなのが、服用を止めても成分が体内に蓄積してることです。服用していない期間中でさえ(私の場合2年)、全身多汗(尋常ではない高速化粧崩れ)・息切れ・体力低下・倦怠感・口乾が毎日続きます。動けない(動きたくない)、口乾による水分過多(むくみ)、倦怠感による人間関係や人付き合いの減少(とてつもなく面倒)によって元通りに太るという悪循環!
現れなかったのは吐き気と眼圧ですかね。
ちなみに毎回48→44キロで、それ以下になった試しがないです(飲み続けても!)。
これに手を出さなければ、体力もあり、まだ若いし基礎代謝上げたり加圧トレーニングでもして今頃42キロ位になれたんじゃないか…と。
そう思いながら、年に数回服用して頼らないと太ってしまう、汗っかきで体力のない息の臭いむくみ干物女になってしまったわけです。
…最後に、一番の悲劇は、Fカップ→Cカップに転落したことでしょうか。どんなにリバウンドしても戻れません。この薬、主に上半身の大切な所が痩せていくので下半身はむくみ分しか減りませんでした。下半身が際立ってゾウ足まっしぐらです。
質問、批判!も受け付けます。
せっかくのMD専用掲示板です、どんどん質問や意見や体験記を書いて、情報を共有するために使わせて頂きましょ。
この薬に賛否両論あるでしょう(死亡者により危険勧告は何年も前から!)。が!忠告ならまだしも、最終的には個人の意志のもとで購入可なルールな訳ですから、体験記を書いた人が集中攻撃を受けるようなことはやめてくださいね♪
無知なあまりに乱用して事故になるより、体験記から情報を得て自らが判断し、危険な薬から回避できたら良いなーと思います。
携帯依存文字と変わった日本語の方はスルーします♪