ハイシー
私が買ったのは部分やせです。
生理時を除き、一ヶ月ほどしかやっていません。
メニューはゆるとメラの2セットを一日一回。時間があれば2回。
最初の二日で体がほぐれて動かしやすくなりました。
肩甲骨を意識させるので肩こりに効きます。
測っていないので分りませんが、一週間ほどでスカートのウエストやズボンの太もも部分に余裕を感じました。
体重はすぐに+1キロ増えました。
それ以上増えませんが落ちません。
肉は落ちませんがお腹にうっすらと縦線を発見。
半月もやってると腕の付け根というか肩というかその辺りを動かすたびにゴリゴリいうようになりました。
痛くはありませんが何か変だと思ったので、肩を使う運動はやめました。
頑張って引っ張りすぎたのか脇腹も治らない筋肉痛状態になりました。
二箇所痛めてしまってからはDVDを見ながらのフルコースでなく記憶した動作の中から気に入ったもの、効きそうだと思ったものをストレッチ感覚でチョコチョコ続けて一ヶ月です。
体重は変わりません。
短い時間で無理なく全身を使い汗もかけるので運動不足な人には良いと思います。
お気に入りの動作は立ち腹筋です。
お通じに即効性を感じます。
職場でちょっとしたブームになり、私も便乗してチャレンジしてみました。みんな1週間~1ヶ月でウエスト平均マイナス5cm、体重マイナス1~2kgと効果が現れていました。ダンスが苦手な私でも動きにはついていくことができて、楽しんで実践できました。私は毎晩20分、1週間でマイナス6cmを達成!ただし飽きっぽい性格のため徐々にやらなくなってしまい結局元に戻ってしまいました…。継続できる方にはオススメだと思います。1ヶ月以上継続した職場の人はその後もキープしています。
部分やせを買って1週間程やっていて、効果はウエスト3cmダウン!
でも、効いたのはウエストだけかな(汗)
しかも、1日でもサボったらもとにもどってしまいます。
毎日続けることができる人には向いているかも……
以前、ハードなエクササイズを試し、ことごとく挫折してしまったのですが、これはやりやすく、先生も独特で楽しいと感じました。
体重の変化はあまりなかったですが、ウエストのサイズがダウンしました!
その後、こどもが体調を崩し…とかで、何日かできない日があったのですが、すぐ元に戻ってしまいました。
毎日、続けなければダメですね。
カーヴィーダンスは本を読んでも思ったけど短期間でそこまで大幅なサイズダウンには至らないんだなーと思いました。
ただ私の通ってる学校の先生はインナーマッスルが鍛えられるから良いと思う、だそうです。
実際には4プログラムで1セット10分のみ行うともの足りなく私は最低2セットやってますがウエストがくびれてきた気もしますししばらくつま先までぽかぽかするので冷え症に良いかも…腹筋した時みたいな筋肉痛もありますが腹筋なんかより全然楽しいので続ける予定です(^0^)
即の方は買っていないので、分かりませんが、部分やせは動きも易しく、簡単なためやり易いと思います。
じんわり汗をかき、家に居ながらにして軽い運動が出来ます。
これをやった日は、体重が減る。
食べ過ぎた日などに集中してやっています。
を購入し、やってみたのですが。。。
動きに、まったくついていくことができませんでした。
"楽しい"という評価もありますが、あまり感じられず。
自分のやり方の何がいけないのか、ちょっと分からない状態です。
友達に勧められて始めました。 曲にのって楽しくダンスして、時折自由にポーズするタ…
何年か前にやってダイエット成功しました。リバウンドしてしまい、YouTubeで見れる事…
これの短時間プログラム25分を毎日やりました。二の腕のトレーニングは最後肩周りが…
体重が劇的に痩せるとかではないが、続けていくと二の腕、お腹などは引き締まってい…
出産で体のたるみが気になったので久々にやりました!1ヶ月続けて来ましたが、体重は…
浮腫取りのため購入しました。太ももまでの長さのものを購入しましたが寝ているうち…
きっかけはやはり痩せるとの口コミを見たからです 高頻度でこちらのDVDと食事制限を…
15年ほど前に購入して、いまだに続けてます。私はターボスカルプトが1番好きです。1…
美しい先生が淡々と教えてくれます。 バレエだから優雅かと思いきや、すごくハードで…
期待を込めてダンベル付きのものを購入しましたが、私のやり方が悪いのか、姿勢など…
20代の頃は50kgくらいでしたが出産2回(2回とも帝王切開)と子宮筋腫の切除手術など…
かなり、前に購入したのですが、
やはり、毎日続けるのが、、、、とても無理でした
でも、ダンス自体はとても分りやすくて、楽しいリズムで踊れました。真剣に続ければ痩せられそうな気がします。
他の人の書き込みを見て、また、チャンレンジしよう

かとやる気が出てきました。
今度は、真剣に頑張りたいと思います。
その時に、また書き込みをしたいと思います