日本最大級の
ダイエット商品口コミサイト
投稿する
ランキング
 

脂肪燃焼スープの効果と566件の口コミ (全566件中、501-510件)

最新口コミ

★★★
2015年3月12日 13:23
 

私は脂肪燃焼スープを
1週間し3日間あけて1週間を
計4週間続けて合計8キロ痩せました。

この後停滞期・・・急激に痩せた分停滞期は長かった
停滞期3ヶ月以上

13キロ痩せたかったのに止まってしまった。
でお正月が来てしまい4キロほど戻った。

痩せたい気持ちを放置2ヶ月し
現在は
カロリー計算してマイナス2キロたま減らしました
停滞期が怖いので急激に減らすことは止めました。
(急激に体重が減った分停滞期は長い)

結果
5キロほど痩せる場合大変効果的。
私のように大量に体重を落としたい人には向かないです。

 
まぁさん 
評価なし
2015年3月11日 11:03
 

脂肪燃焼スープとスワイのヤンヒー併用中
ダブル脂肪燃焼効果で痩せてやる!

 
匿名希望 
★★★★
2015年2月27日 00:34
 

1日目0.00kg(←基準なので)
2日目-1.65kg
3日目-1.15 kg
4日目-0.55kg
5日目-0.05kg
6日目+0.3kg
7日目-0.6kg
合計-3.4kg

メニュー通りこなしたら、初めてこのスープトライする人なら3kg以上痩せると思います☆
ただ私は、鶏胸肉のパサパサ感がどうしても苦手で鶏皮も一緒に食べてしまったり、7日目に食べて良い玄米を6日目に食べたりしたので、効果は薄くなってしまったと思います。

しかし、三日目とかホント大腸が空っぽって感じで体が軽く、
「これがまさにデトックスなんだなぁ。」
「野菜や果実しかとってなく、体にいいことしてるんだなぁ」
って実感がわきます。
お肌がきれいになるとかは感じませんでしたが。


それはともかくみなさんに注意していただきたいのはリバウンドです。
私はまさにそのリバウンドをしてしまいました・・・

注意点ですが
白米やうどんなど精選されてない白い炭水化物、お酒、油ものをとるとすぐリバウンドします。
だから、昼はそばや玄米、夜は脂肪燃焼スープで抑えるなどして、リバウンドを防いでください。

リバウンドして今初日の-1.15kgなので
明日から2クール目始めます!

 
とよぽん 
評価なし
2015年2月23日 22:19
 

148cmで47キロになってしまいました。完全にぽっちゃり?おデフ?体型です。3月10何日に友達とディズニーに行くのでそれまでに42.43キロまで落としたい!!

なので明日から脂肪燃焼スープダイエット始めます!!➖5キロ〜4キロ目指す

 
くっきー 
スポンサードリンク
★★★
2015年2月15日 22:33
 

今日から脂肪燃焼スープダイエットを始めました~。
出だしはまずまずといった所です

この脂肪燃焼スープダイエットについて調べてみたら、体脂肪や体重は減るけど、それに加えてタンパク質を摂らないので筋力が落ちてしまうそうです。

私は筋力が落ちてリバウンドするのが怖い小心者なので(笑)
プロテインを飲んだりカロリーの少ない高タンパクな魚を採っていこうと考えてす。
通学で毎日片道30分は歩くので頑張って落とそうと思います!
目標は4kg減らすことです。
厳しいかな(笑)
とりあえず、まだ一日目なのでスープも飽きない様に工夫しながら続けま~す。
出始めので評価はどっちつかずの星3個で~(笑)

 
ゆき 
★★★
2015年2月14日 16:18
 

今日で3日目です。
特に体重なしですが、身体が軽い感じかします。消化が良いのか、すぐお腹が空きます。
今日は味噌味で、唐辛子を加えて食べました。
なかなか美味しかったです。

 
名前は内緒 
評価なし
2015年2月10日 16:56
 

久しぶりに158㎝、56㌔を超えたので再開してみます。とにかくたくさん食べてみる。過去にこれで私は47キロまで落とした経験があるから、期待するけど、どうですかね。明日は2日目、野菜の日です。

 
匿名希望 
★★★
2015年1月31日 22:38
 

1日目が終わりました。
スープが薄味なので私はタバスコかけてパンチ効かせてます。今日は果物も摂取していい日なのでリンゴも食べました。
1日目で1.3キロ減、体脂肪率4.6減でした。


 
かおり 
★★★★
2015年1月17日 11:46
 

1週間ダイエットしました!

1日目 -2.8kg
2日目 +0.3
3日目 -1.0
4日目 -0.2
5日目 -0.5
6日目 +0.2
7日目 -0.1
トータル -4.1kgです!途中完食しまったり
外食(うどん)を食べてしまいましたが 結果増えても 減っていました! 1クールおわって1日目夜ご飯外食して帰ってきてチョコ バナナ 食べてしまいましたが -0.1kg減っていました
恐るべし 脂肪燃焼スープ 生理が終わったらまた始めようと思います!

 
匿名希望 
★★★
2015年1月15日 17:07
 

正月太りを元に戻す(胃を小さくする、ダラダラ食いを辞める)を目的にやりました。

2~3キロは痩せます。

ただし、その後いつも通りの食生活に戻すと
すぐリバウンドすると思います。
一生ダイエットしなきゃいけないのかな…。

 
ナナ 
スポンサードリンク

脂肪燃焼スープを見た方は、次の商品も見ています。

ファンケルのカロリミット

fullfullhalfnonenone 2.9点 [評価数:10517個]

更年期を迎えて、以前と同じように食べているのに、体重の増加があり、なんとかしな…

 
匿名希望 様 女性 | 56歳 | 149cm

DHC フォースコリー

fullfullhalfnonenone 2.5点 [評価数:6219個]

飲んでるあいだ便通はめちゃくちゃ良くなりますが、飲まなくなるとすぐに戻ります。…

 
なは 様 女性 | 43歳 | 158cm

DHC プロテインダイエット

fullfullfullnonenone 3.0点 [評価数:4055個]

何年か前に夫と購入。 夫は味も食感も大丈夫そうでしたが、私は飲み慣れない味に苦戦…

 
ま 様 女性 | 43歳 | 153cm

美禅食

fullfullfullhalfnone 3.1点 [評価数:1312個]

口コミをみて試しました。 味も風味も嫌いではなくすんなりと飲用できました。 シェ…

 
さと。 様 女性 | 48歳 | 152cm

ボノラート

fullfullfullhalfnone 3.7点 [評価数:933個]

ボノラートはかれこれ20年位お世話になっています。 3キロ位増えたら毎日朝、夜をボ…

 
なな 様 女性 | 50歳 | 159cm

ベジライフ酵素液

fullfullfullnonenone 3.0点 [評価数:1108個]

ネットで歳をとると代謝が悪くなり、酵素液で代謝が上がると言う記事を見て調べたら…

 
はまみ 様 女性 | 50歳 | 157cm

サノレックス(マジンドール)

fullfullfullhalfnone 3.6点 [評価数:1611個]

確かに食欲は少し抑えられるが、普通に食べてしまう… 頭痛が酷く、神経が張り詰めた…

 
限界リバウンドママ 様 女性 | 33歳 | 162cm

スープの注目商品

グリーンスプーン(GREEN SPOON)

fullfullhalfnonenone 2.8点 [評価数:6個]

味は美味しいが、続けるとなると価格が高い。 結局じぶんできちんとバランスよく食べ…

 
匿名希望 様 女性 | |

薬膳 めかぶスープ

fullfullfullhalfnone 3.2点 [評価数:8個]

カテゴリーが「めかぶスープ」しかなかったので、 こちらに投稿します。 私が試した…

 
ラグドール 様 女性 | 53歳 | 160cm

ダイアナの『セルディア』

fullfullfullhalfnone 3.6点 [評価数:139個]

年齢を重ね、たいして食べなくても太るようになったと思っていた所でダイアナと出会…

 
naodairi 様 女性 | 56歳 | 160cm

202,310 個の口コミを元に
決定! 2025年4月20日現在の

口コミを投稿する

投稿する商品

脂肪燃焼スープ


あなたのプロフィール


商品への口コミ

評価

口コミ本文(現在0字)


  • ※口コミは100字以上入力して下さい。

    口コミが次の内容を含む時、選択してください。

    • 選択を解除する

確認事項

はじめての方へ
・ダイエット商品の販売なし
・アフィリエイトの掲載なし

ダイエットカフェはこの方針を貫くことで、癒着0の本音口コミを提供しています。ダイエットカフェの理念や取り組み、収益源等について詳しく知りたい方は、下記をご覧ください。
ダイエットカフェについて
カテゴリ
専門家インタビュー

202,310 個の
口コミを元に決定!
2025年4月20日現在の

口コミについて
口コミ投稿者は医療専門家ではなく「ダイエット商品を実際に使用した人達」です。すなわち、口コミの内容は医療アドバイスではなく「ダイエット商品を使用した方の本音の体験談」です。口コミはシステムと人間の目の両方で、監視・管理されています。ご了承ください。
 

あなたの肥満度は?

身長・体重から「痩せて見えるか太って見えるか」「健康的か、不健康なのか」はある程度わかります。

そもそもダイエットが必要なのか、まずはご自身の身長・体重から肥満度を調査してみましょう。

 
 
TOPに戻る