身長153センチで82キロという体重は、
見た目の観点からは「ぽっちゃりして見える肥満体重」であり、健康の観点からは「極めて不健康なほど太い肥満(3度)の体重」です。
身長153センチの女性の平均体重を、厚生労働省が実施した国民健康・栄養調査(2017年度)を参考に計算したところ、下表のようになりました。
![]() 年齢別の平均体重 |
|
---|---|
15-19歳 | 48.4kg |
20代 | 48.3kg |
30代 | 50.6kg |
40代 | 52.2kg |
50代 | 52.8kg |
※女性の年齢別平均BMIから算出
身長・体重と見た目の関係を様々なメディアを調査したところ、153センチ82キロの方は下表のように肥満と言われてしまうようです。
![]() 見た目と体重の関係(153センチの場合) |
|
---|---|
モデル体重 | 42.1kg |
美容体重 | 46.8kg |
標準体重 | 51.5kg |
肥満体重 | 58.5kg |
上記の表の「モデル体重」「美容体重」という単語の出どころはハッキリしていません。様々な雑誌やテレビ、エステ会社等がこれらの単語を発信してるうちに世の中に定着してしまったようです。
日本肥満学会の定義を参考に調査したところ、153センチ82キロの方は下表のように「肥満(3度)」であることが判明いたしました。肥満(3度)は高度肥満と言われ、不健康なほど体重が重いと言えます。
名称 | 体重 |
---|---|
低体重 | 43.3kg未満 |
普通体重 | 43.3kg以上58.5kg未満 |
肥満(1度) | 58.5kg以上70.2kg未満 |
肥満(2度) | 70.2kg以上81.9kg未満 |
肥満(3度) | 81.9kg以上93.6kg未満 |
肥満(4度) | 93.6kg以上 |
※年齢・性別等により健康かどうか変わるため、あくまで目安です
健康という観点では「153センチの最も病気が少ないとされる標準体重」は51.5キロであり、 82キロは標準体重よりも30.5キロ重くなっており、ダイエットの必要があるかもしれません。
BMIとはボディマス指標(Body Mass Index)の略で、肥満度の判定に使われている国際的な体格指数です。計算式としては、「体重(kg)÷ 身長(m)÷ 身長(m)」で求められます。BMIが22になる時の体重を標準体重といい、最も病気になりにくい状態であるとされています。
153センチ82キロの場合、
BMI=82kg ÷ 1.53m ÷ 1.53m = 35
という計算により、BMIは35になります。
前述の「肥満体重」「肥満(3度)」もBMIを元に定義されています。 ちなみに肥満体重のBMIは25、肥満(3度)のBMIは「35以上40未満」とされています。
「3キロ違えば見た目に変化がある」という考えから、「82キロの女性」と、これより3キロ少ない「79キロの女性」が、その体重を維持するために必要なカロリーを、厚生労働省の日本人の食事摂取基準(2020年版)を参考に計算してみました。
ちなみに必要なカロリーは「年齢」と「身体活動レベル(※)」によって変化します。
※身体活動レベルの目安
低い:主に座って活動している。
普通:主に座って生活してるが、通勤・通学・家事程度の運動もする
高い:主に立って生活してるか、スポーツ等の活発な運動習慣を持つ
低い | 普通 | 高い | |
---|---|---|---|
18-29歳 | 2723kcal | 3174kcal | 3625kcal |
30-49歳 | 2698kcal | 3149kcal | 3600kcal |
50-64歳 | 2551kcal | 2969kcal | 3395kcal |
低い | 普通 | 高い | |
---|---|---|---|
18-29歳 | 2623kcal | 3058kcal | 3492kcal |
30-49歳 | 2600kcal | 3034kcal | 3469kcal |
50-64歳 | 2457kcal | 2860kcal | 3271kcal |
「ダイエット商品を使用して体重が減少した口コミ」を減り方の大きい順に並べました。同じ体型の方のダイエット方法を是非参考にしてみてくださいね。
先ほど、初めて、口コミしました。ストレスです。全く問題なく、身体が元気になったので、「クリニックの医師から、問題ないと診断されました。」です。 一応、BMIを24にするのが、目標です。入力ミスで、すみません、宜しくお願いします。
ストレスから、どんどん食べてしまい、アッと言う間に、太ってしまい、BMIが35になってしまい、保険適応で、14日分処方して頂きました。 アルコールを飲まないのに、血液検査では、肝臓系の値、糖尿、尿酸値、中性脂肪が高く、歩行も苦しい状態でした。その後は、一錠800円で飲んでいます。 今は、8.4kg減りました。 血液検査は、大分改善され、クリニックの医師は、このまま続けて問題と診断されました。 私の場合、ナイシトールも飲んでいます。 脂肪が柔らかくなってきてます。 食事は、糖分や糖分が多い炭水化物は、かなり控えています。 その代わり、糖分0の麺類やこんにゃくで、出来ている、見かけは、うどんや麺類にしてます。 間食は、してません。 米は、控え、麦を中心にしてます。 野菜が、主ですが、お肉、お魚、乳製品は、摂りすぎに注意して、食べてます。 蛋白質まで、控えると、筋肉も減り、フラフラになる気がする為です。 サノレックスでの、副作用は、ありません。
仕事をし始めたので、お昼ご飯代わりに、試しに買いました。 味が美味しく、朝と昼置き換えて、夜早めにご飯をしてましたら、二週間で5キロへりました。 元々の体重があるので、減りは早いと思いますが、もう少し様子をみてみます。
まだ始めたばかりなので、あまり参考にならないかもしれませんが.お通じはよくなる気がします。味もしないので飲みやすいです。ただ運動や食事制限はしないとあまり効果はないかもなと感じています。もう少し続けてみようかなあ!
ファスティングのときの酵素ドリンクとして使いました。 マンゴー味で飲みやすく、空腹も紛れました。 3日間ファスティングで3キロ痩せましたが、これはファスティングによるものなので参考にはならないと思います。
何のダイエットをしても、効かなかったのですが、これは少し期待できそうです。まだ、3日なのですが、3キロ痩せました。なかなかない逸材です。ただ、多くの人が、それは水が抜けただけだといいます。試してみるかいはあるかもしれないので、まだ続けます。
健康になって痩せればいいなと気楽に注文して早数年。ダイエット効果は正直ない?けれど、身体に良いと信じて、気休め程度に飲んでます。カプセルで味もほとんど感じないので飲みやすいです。もう少し続けようと思います。
「ダイエット商品を使用しても体重が減少しなかった口コミ」を増え方の大きい順に並べました。反面教師として参考にしてみてはいかがでしょう・・。
元々痩せてる人が痩せた言われても、私のように肥満体の方が痩せたなら納得しますが60キロから45キロって、嫌味ですか?肥満体も痩せるサプリメント作ってください。運動しなくて、家事していたら痩せるんでしょう?太るのは、一瞬、痩せるのは、一生です。
人間ドックで血液検査の結果が思わしくなかったので、ライオンという、会社のネームバリューにひかれて購入しました。 途中、のむのを忘れたり、と、適当な感じで半年以上使用しています。運動等、なにもしなかったので、今回の人間ドックでは、体重は増えてしまったけど血液検査の結果は以前と同等か、低下していました。 特に中性脂肪が… 今までの経験上、体重が増えるときは、連動して血液検査も悪くなっていたので、今回の結果からも、 中性脂肪を減らす働きは確かにありそうです。 運動等と併用すると、もっといい結果がでるのではないでしょうか?
毎日、職場で朝座ったら飲むようにしてました。2ヶ月、半信半疑で飲んで見たけど、痩せなかったです。便秘だったのが快便にはなりました。副作用は特にありませんでした。でも簡単には痩せれないですね。やっぱり運動しないとダメかな。
1年以上は飲んでいたと思いますが、体重は減ることはなく。おなか周りも減ることはなく。特に何の変化もなかった。(飲んでいたから増えなかったのかもしれませんが〜) 毎朝3粒飲んでいました。今は解約したのですが、まだ余っているので、5粒くらいに増やして飲み切ってやろうと思います。
ランチや飲み会に行くときに飲むようにしてますが、毎日飲んだりはしないので効果は分かりません。 ただ、サプリ飲んだから食べたり飲んだりしても大丈夫という気持ちになれるので、お守り程度にいつも飲むようにしています。
目に見えての効果はありませんでした。けれど、飲んで著しい体調悪化は無かったです。痩せることに関しては、おそらく、コレを飲めば良いと言うものは無いのだと思います。カロリーの摂取と使用料のバランスをどうにかする以外に無いのかな?と思います。ソコをバランス良くしてくれるお薬が欲しいのですけれどね。
ストレスで暴食してしまう事や慢性的な便秘に悩んでおり、甘みのあるお茶ならスイーツの食べ過ぎ防止になるかなと思い始めてみました。 甘茶のような不自然でない甘みのあるお茶で飲みやすくよかったのですが、幼少期からの慢性的な便秘持ちの為か、便秘にはあまり効かず…。 たまに、下痢の前兆みたいにお腹がキュルキュルいう時もありましたが、水分が出るだけ。 約1年ほど続けてみましたが、効果なしだったので解約しました。 解約はとてもスムーズに出来たので、よかったです。
最近よく広告で見かけるので、3ヶ月分購入してみました。朝晩一粒ずつ飲み続けても体重に変化はほとんどありませんでした、、下痢をしてしまう機会は多くなった気がします。たくさん食べても増えることもありませんでした。
もともと快便でしたが、さらに快便?というよるゆるくなった感じでした 体重の全く変化を感じられず••• やはり運動しないと痩せないという事ですかね••• 適切な食事管理と適切な運動が効果を高めるとありますが、それが出来ればダイエットサプリが無くても痩せるってもんですよね
飲み始めてすぐ下痢になりましたが一応つづけましたが効果なしです 下痢も腹痛のある下痢だったのでかなり困りましたが… 医薬品でも充てになりませんねぇ 特に便秘気味でもなかったので便秘もちの方にはいいのかもしれません
153センチ82キロより軽い体重のページ | |
---|---|
153センチ81キロ | 153センチ76キロ |
153センチ80キロ | 153センチ75キロ |
153センチ79キロ | 153センチ74キロ |
153センチ78キロ | 153センチ73キロ |
153センチ77キロ | 153センチ72キロ |
153センチの見た目に関する体重ページ | |
---|---|
153センチのモデル体重 | 153センチの標準体重 |
153センチの美容体重 | 153センチの肥満体重 |
ただいま糖質制限ダイエット中で10kg減っています。付き合いでご飯を食べるときやどうしても甘いものが食べたいときはこちらを飲んでるので増えることはありません。こちら単品で減るかは分かりませんが…とりあえず増えないので飲んでます