身長157センチで76キロという体重は、
見た目の観点からは「ぽっちゃりして見える肥満体重」であり、健康の観点からは「不健康なほど太い肥満(2度)の体重」です。
身長157センチの女性の平均体重を、厚生労働省が実施した国民健康・栄養調査(2017年度)を参考に計算したところ、下表のようになりました。
![]() 年齢別の平均体重 |
|
---|---|
15-19歳 | 50.9kg |
20代 | 50.9kg |
30代 | 53.3kg |
40代 | 54.9kg |
50代 | 55.6kg |
※女性の年齢別平均BMIから算出
身長・体重と見た目の関係を様々なメディアを調査したところ、157センチ76キロの方は下表のように肥満と言われてしまうようです。
![]() 見た目と体重の関係(157センチの場合) |
|
---|---|
モデル体重 | 44.4kg |
美容体重 | 49.3kg |
標準体重 | 54.2kg |
肥満体重 | 61.6kg |
上記の表の「モデル体重」「美容体重」という単語の出どころはハッキリしていません。様々な雑誌やテレビ、エステ会社等がこれらの単語を発信してるうちに世の中に定着してしまったようです。
日本肥満学会の定義を参考に調査したところ、157センチ76キロの方は下表のように「肥満(2度)」であることが判明いたしました。肥満(2度)は不健康なほど体重が重いと言えます。
名称 | 体重 |
---|---|
低体重 | 45.6kg未満 |
普通体重 | 45.6kg以上61.6kg未満 |
肥満(1度) | 61.6kg以上73.9kg未満 |
肥満(2度) | 73.9kg以上86.3kg未満 |
肥満(3度) | 86.3kg以上98.6kg未満 |
肥満(4度) | 98.6kg以上 |
※年齢・性別等により健康かどうか変わるため、あくまで目安です
健康という観点では「157センチの最も病気が少ないとされる標準体重」は54.2キロであり、 76キロは標準体重よりも21.8キロ重くなっており、ダイエットの必要があるかもしれません。
BMIとはボディマス指標(Body Mass Index)の略で、肥満度の判定に使われている国際的な体格指数です。計算式としては、「体重(kg)÷ 身長(m)÷ 身長(m)」で求められます。BMIが22になる時の体重を標準体重といい、最も病気になりにくい状態であるとされています。
157センチ76キロの場合、
BMI=76kg ÷ 1.57m ÷ 1.57m = 30.8
という計算により、BMIは30.8になります。
前述の「肥満体重」「肥満(2度)」もBMIを元に定義されています。 ちなみに肥満体重のBMIは25、肥満(2度)のBMIは「30以上35未満」とされています。
「3キロ違えば見た目に変化がある」という考えから、「76キロの女性」と、これより3キロ少ない「73キロの女性」が、その体重を維持するために必要なカロリーを、厚生労働省の日本人の食事摂取基準(2020年版)を参考に計算してみました。
ちなみに必要なカロリーは「年齢」と「身体活動レベル(※)」によって変化します。
※身体活動レベルの目安
低い:主に座って活動している。
普通:主に座って生活してるが、通勤・通学・家事程度の運動もする
高い:主に立って生活してるか、スポーツ等の活発な運動習慣を持つ
低い | 普通 | 高い | |
---|---|---|---|
18-29歳 | 2524kcal | 2942kcal | 3360kcal |
30-49歳 | 2501kcal | 2919kcal | 3337kcal |
50-64歳 | 2364kcal | 2752kcal | 3147kcal |
低い | 普通 | 高い | |
---|---|---|---|
18-29歳 | 2424kcal | 2826kcal | 3227kcal |
30-49歳 | 2402kcal | 2804kcal | 3205kcal |
50-64歳 | 2271kcal | 2643kcal | 3023kcal |
「ダイエット商品を使用して体重が減少した口コミ」を減り方の大きい順に並べました。同じ体型の方のダイエット方法を是非参考にしてみてくださいね。
カテキン、ケルセチンを含むということで注目しました。身長に比較して体重かなりあったために3ヶ月で3KGの減量に成功したと思っています。1年半くらい飲み続けて7KGの減でした。ただ別社製の食後の血糖値を下げるBANS・・というのも飲んでいるので絶対に効果があったとはいえませんが、食事制限はしていません。今は体重に変化はありません。軽度の運動を続けていっても減らす自信はあります。
昔「マイクロダイエット」を試しましたが、あまりに高価なのでネットで見かけたこちらにチェンジ。豆乳で割って飲んでいます。 なるべく夜に置き換え、夜に外食の予定があれば朝か昼に置き換えて続けています。元の体重があるからだと思いますが、約半年で6キロの減量に成功しています。 抹茶が甘すぎずお気に入り。
体重は減りましたが、色々あって食欲が低下していたのでそちらの要因が大だと思います。 色々ある機械、施術の中から現在の私の状態と希望を話し、エンダモロジーを始めました。 体重ではなくサイズダウンを意識しましょうと言われましたが、測定は一切なし。体重もサイズもです。これでどうやって効果を測るのか・・・疑問です。 施術は痛みも気持ちよさもあり、効いてる気はしますが、施術によるサイズダウンをしているのかよく分かりません・・・ヴィーナスディーバも試し、こちらは半端なく柔らかくなったので驚いてます。こちらも契約するか迷っています・・・ スタッフは人によりけりです。 妙に馴れ馴れしく、自分の話ばかりする人もいれば、ちょっと圧のある方、一生懸命やってくださる方・・・相性やタイプもあると思いますが、当たり外れはあるかもしれません。
あくまでも補助的な感じかと…。 これを飲んだだけでは痩せないし これを飲んでるからと安心して ドカ食いしたらそりゃ太るだろうし、 要は気の持ちようかなと。 だけど、友達とご飯に行ったりする時に 飲んでから行くと良いかなと思いました。
友人に 8キロやせた! との話を聞き、ためしてみました。 自己注射して、2.3日は 食欲が減っているのが実感できます。 その後は徐々に食欲がでてきてしまいます。 副作用はありません。 現在、0.25の量でチャレンジしているので 処方していただいている病院の先生と 相談してつづけてみたいと思います。
しっかり食べる時は食事の前に飲んでいました。 運動と食事制限もしていたのでカロリミットのお陰かはよくわかりませんがお守り(気休め)程度かなと思います。お試しで取りましたが続けるか迷います。普通のカロリミットでもいいかな~
飲むと体の水分が抜けて むくみがなくなる気がします。 便秘解消にもなると思います。 劇的には痩せませんが、飲まないと 太る気がするので、しばらく 続けようと思います。 商品によって含有量が違うので 注意したほうがよいです。
auのスマートパスで土曜日の特典商品に掲載されていたので購入しました。 低価格食品カテゴリでランキング上位になってたのも購入の決め手です。 牛乳200mlに粉を混ぜ、泡立て器でよくかき混ぜて飲んでいます。味はどれも好みで、毎日夕飯の置き換えとして飽きません。
1日2粒から始めました。便秘は改善されましたが体重はかわらず…飲む量を増やしていって結局1日の最大量4粒にしたところ、1日何回もトイレいくようになり結果体重も少し減ってきましたが、食べては戻りを繰り返しています。飲んだ後に少し激しい運動すると体重減ってるように思いますが…。ただ下痢状態になるので仕事でトイレがなかなか行けないときはちょっと大変です。トイレ行くまではお腹も痛くなります。3粒だとあまり効果感じなかったし…いつでもトイレ行けるようだったらいいかもしれません。
毎日使用した訳ではなく、体のラインが出る服装の時のみ着用していました。体重はそこまで変わりないですが見た目はわりと変化がありました。きつかったズボンに少し余裕ができるくらいです。毎日吐き続けたらいいのかなと思うので頑張ろうと思います。
ダイエットアプリのポイント割引で買えるので試しに購入してみました。前に違うサプリを飲んでたときはお腹を下すことがあったけれど、このサプリは飲んでると毎日快便で、飲まないといい感じのが出なくなるので、少し続けてみようかと思います。
「ダイエット商品を使用しても体重が減少しなかった口コミ」を増え方の大きい順に並べました。反面教師として参考にしてみてはいかがでしょう・・。
痩せると言うより血糖値を上げないための健康食品なのでしょう。ダイエット食品とは書いていなかったので、期待したのがダメでしたね。ちゃんと血糖値を測ってから飲み続ければ血糖値の変化が目に見えて良かったかも。顆粒が飲みにくかったたです。
体重よりも体脂肪が減るというので期待していました!毎日朝晩、体重計にのって記録しました。しかし、体脂肪の増減はみられませんでした。体重は1kg増加。2ヶ月以降継続すると効果が出るとのことでしたがやはり楽して効果を求めては駄目なのかな。
友達と飲み始めましたが、食べすぎたときは便通がいい気もしますが、気がする程度でした。体重もへりません。 錠剤自体は匂いもそこまできつくないし、大きくないので飲みやすかったです。 やっぱりサプリメントで痩せるのは無理なのかと。
お試し分含め試してみましたが特に効果は感じられなかったです。飲む量も多いし袋ごと持ち歩くのも微妙だし、続けていこうとはおもえるものではなかったです。まずいとかはないけど、続けるほどの効果はなかったです、、、。
ダイエットには鉄分が必要とインスタで見て鉄分が摂取できるサジーを購入しました。飲んでいる時に目に見えた体重変化はありませんでしたが、体が疲れにくくなったり、目覚めがスッキリしたりと体には良い影響がありました。
ネットの広告で購入しましたが、そのあと口コミを見て後悔しました、、。 私は三ヶ月間服用し、初めの1週間では体重に変化は無く、こんなもんだろうと思い飲み続けると1ヶ月飲み切る頃にはお通じが良くなった気がしました。ただ、体重に変化はなかったです
最初は副作用の恐さが、ありドキドキでした。勇気を出して朝1飲んでみると、食欲が無く利く!とおもいました。 が夜行性な私は午前2時くらいまで起きて居るのですが夜中の12時過ぎ腹ペコ状態に。飲みます続ければ利くと信じ2週間ノミましたが効果が、ありませんでした
ネット広告に釣られ藁をも掴む思いで購入を決意 現在飲み始めて1週間何の音沙汰もなし下痢をする訳でもなし体重も変わらず 一日1粒で痩せる訳ないと自分には言い聞かせていた所ですがこのまま続けるべきなのか悩んでおります
名前を見てこれは!と思い購入しました。が、やはり飲むだけでは痩せませんでした。飲み方もきちんと守って飲みましたが、変わりませんでした。唯一良かったことは、定期購入で始めましたが、効果がなかったため、中止したらすぐに止めてもらえました。
坂上さんの広告につられて購入しました。 食事の前に、必ず1錠ずつ飲んだのですが 便通の改善もなく、体重の改善もなく ガッカリです。 やはり運動、食事制限の併用で、頑張るしかないですね お値段も高めなので、そろそろ解約を考えてます。
看護師さんの間で、よく飲まれていると聞いて 体質改善を期待して買ったが、全然、変化は感じなかった。独特の匂いが苦手。便通は元々良いので、ことさら良くなったとも思わない。漢方とはもう少し継続しなければいけないのかな。
157センチ76キロより軽い体重のページ | |
---|---|
157センチ75キロ | 157センチ70キロ |
157センチ74キロ | 157センチ69キロ |
157センチ73キロ | 157センチ68キロ |
157センチ72キロ | 157センチ67キロ |
157センチ71キロ | 157センチ66キロ |
157センチの見た目に関する体重ページ | |
---|---|
157センチのモデル体重 | 157センチの標準体重 |
157センチの美容体重 | 157センチの肥満体重 |
めっちゃ効くんだけど、続けて飲んでると身体に耐性が出来て効かなくなるから、ある程度で一旦やめないといけない。それでも今まで飲んだ中で1番痩せました。 朝食30分ほど前に飲むんだけど、その時すでにお腹減ってたらあまり効かない気がする