身長157センチで78キロという体重は、
見た目の観点からは「ぽっちゃりして見える肥満体重」であり、健康の観点からは「不健康なほど太い肥満(2度)の体重」です。
身長157センチの女性の平均体重を、厚生労働省が実施した国民健康・栄養調査(2017年度)を参考に計算したところ、下表のようになりました。
![]() 年齢別の平均体重 |
|
---|---|
15-19歳 | 50.9kg |
20代 | 50.9kg |
30代 | 53.3kg |
40代 | 54.9kg |
50代 | 55.6kg |
※女性の年齢別平均BMIから算出
身長・体重と見た目の関係を様々なメディアを調査したところ、157センチ78キロの方は下表のように肥満と言われてしまうようです。
![]() 見た目と体重の関係(157センチの場合) |
|
---|---|
モデル体重 | 44.4kg |
美容体重 | 49.3kg |
標準体重 | 54.2kg |
肥満体重 | 61.6kg |
上記の表の「モデル体重」「美容体重」という単語の出どころはハッキリしていません。様々な雑誌やテレビ、エステ会社等がこれらの単語を発信してるうちに世の中に定着してしまったようです。
日本肥満学会の定義を参考に調査したところ、157センチ78キロの方は下表のように「肥満(2度)」であることが判明いたしました。肥満(2度)は不健康なほど体重が重いと言えます。
名称 | 体重 |
---|---|
低体重 | 45.6kg未満 |
普通体重 | 45.6kg以上61.6kg未満 |
肥満(1度) | 61.6kg以上73.9kg未満 |
肥満(2度) | 73.9kg以上86.3kg未満 |
肥満(3度) | 86.3kg以上98.6kg未満 |
肥満(4度) | 98.6kg以上 |
※年齢・性別等により健康かどうか変わるため、あくまで目安です
健康という観点では「157センチの最も病気が少ないとされる標準体重」は54.2キロであり、 78キロは標準体重よりも23.8キロ重くなっており、ダイエットの必要があるかもしれません。
BMIとはボディマス指標(Body Mass Index)の略で、肥満度の判定に使われている国際的な体格指数です。計算式としては、「体重(kg)÷ 身長(m)÷ 身長(m)」で求められます。BMIが22になる時の体重を標準体重といい、最も病気になりにくい状態であるとされています。
157センチ78キロの場合、
BMI=78kg ÷ 1.57m ÷ 1.57m = 31.6
という計算により、BMIは31.6になります。
前述の「肥満体重」「肥満(2度)」もBMIを元に定義されています。 ちなみに肥満体重のBMIは25、肥満(2度)のBMIは「30以上35未満」とされています。
「3キロ違えば見た目に変化がある」という考えから、「78キロの女性」と、これより3キロ少ない「75キロの女性」が、その体重を維持するために必要なカロリーを、厚生労働省の日本人の食事摂取基準(2020年版)を参考に計算してみました。
ちなみに必要なカロリーは「年齢」と「身体活動レベル(※)」によって変化します。
※身体活動レベルの目安
低い:主に座って活動している。
普通:主に座って生活してるが、通勤・通学・家事程度の運動もする
高い:主に立って生活してるか、スポーツ等の活発な運動習慣を持つ
低い | 普通 | 高い | |
---|---|---|---|
18-29歳 | 2590kcal | 3019kcal | 3448kcal |
30-49歳 | 2567kcal | 2996kcal | 3425kcal |
50-64歳 | 2426kcal | 2824kcal | 3230kcal |
低い | 普通 | 高い | |
---|---|---|---|
18-29歳 | 2490kcal | 2903kcal | 3315kcal |
30-49歳 | 2468kcal | 2880kcal | 3293kcal |
50-64歳 | 2333kcal | 2715kcal | 3105kcal |
「ダイエット商品を使用して体重が減少した口コミ」を減り方の大きい順に並べました。同じ体型の方のダイエット方法を是非参考にしてみてくださいね。
糖尿病治療薬です。 食欲は多少ですがなくなり、血糖値も下がりました。 特に副反応もないけど自分で打つ注射が痛かったのと、今は数値が下がったのでやめました。 普通の人が使うのは体のバランスを崩すので辞めた方がいいかも。 糖尿病だと保険適用で3割負担で受けられるのでありがたいです。
私にはあっていたようで寝る前に1つ。食べすぎても増えることなく、仕事も5時間少し歩く仕事ですが、10キロくらい痩せました。 飲まなくなって4ヶ月またリバウンドしたので、また購入しました。早くまた飲みたいです
埼玉県の志木で、キャンペーンから勧誘されて、痩せたかったので加入しました。 サウナとか、施術あとの水分や食事制限など 頑張れば!確かに痩せましたが。 お金の切れ目が縁の切れ目……で、通わないと 結局 リバウンドしてしまいます。 お金があれば何でも!出来る!
昼夜二食置きかけしました。 お値段もまあ安くも高くもなく利用しやすいですし、味もしっかりしてて美味しい。 割と順調に体重が減りました。 でも、味に飽きてしまって普通の食事に戻つたら、緩やかに体重も戻ってしまいました…
ここ数ヶ月で20キロ近く太ってしまい毎日朝食(プロテイン)後に1錠飲み始めました。 皆さん書き込まれてる吐き気はありませんでしたが、錠剤の独特な匂いが辛く、動悸と発汗・手の震えがありました。 リポドリン服用と併せて毎日1万歩歩くようにしていたら、4週間で5キロ落ちました。今は効きづらくなってきたので、お昼も追加で1錠飲んでいます。目が冴えるので仕事中眠くならずに助かってます!
色々なDVDを購入しましたがこれが一番楽しくて続いています。 運動強度的には ビリー>ジリアン>ヒップホップアブス>カービー だと思います。 運動はモチベーションの維持が一番の課題で、体調がいい時は強めの物もしますが、 普段はほとんどこれです。楽しく出来る事が継続のカギだと思います。
置き換えダイエットの中では安い方かなと思い、朝ごはん代わりに牛乳で割って飲んでました。 私は好きな味(マンゴー)だったので、その点は問題無かったです。 飲んだ後確かに一時的に満腹感はあったように思えます。 朝8時頃飲んで、お昼13時頃には程よくお腹が空いて丁度良かったです。 その他のダイエットも併用して、2週間で-5kgです。
飲むだけで痩せられるとは思っていませんでしたので、食事制限をしました。体重は少し減りましたが、このお茶のおかげとは思っていません。味はとても飲みやすく、続けやすいとは思います。補助的に続けていこうと思っています。
産後1年で仕事復帰したのを機にファスティングをしました。1週間は玄米+ドリンクで生活し、その後はお昼ごはんは好きなものを好きなだけ食べてあとの2食をドリンクにしていました。最初の5日くらいで4キロ落とし、あとは体に覚えさせる期間だと思ってやっていました。 その後は2年間、食べすぎても75キロ以下をキープできていました。 でも、食べるのが好きな私にとってはハードルが高く、その後は何回かトライしましたが失敗してしまいました。
樫木ゆみさんのカービーダンスです。動きがゆっくりなので最初1ヶ月くらいはあまり変化を感じませんでしたが、しっかり筋肉を意識してやれば汗もかくようになりほどよく筋肉痛もあり、効果がありました。3ヶ月継続して現在マイナス3キロです。
数年前に購入しました。 価格が高く、思ったほど痩せませんでした。 数キロ痩せても、リバウンドはしたし その後、また飲みましたが体が覚えたら 全く痩せませんでした。 味も飽きましたし粉っぽかったです。 満腹感もあまりなかったです。
色々なダイエットサプリを試して最後に行き着いたのが リポドンでした。1ヶ月使用した感想は効果も出ないしやるだけ 無駄でした。この商品を買うなら他の商品尾が効果もでたし 安かったです。ですので渡す波リポドンはおススメはしません。
あまり実感なし。下す感じはありましたが、くだすです。 副作用は感じました。頭が鈍く痛くなる感じです。3袋買いましたが一袋は捨てました。 もったいないなぁ。適度な運動すれば効果あるかもとは思いましたが、、、。
いろんなダイエットを試しましたが、サプリや食べ物で効果が出たことはありません。楽天でランキングによく入っているので、3ヶ月試しましたが、普通に食べていたら、変化はなし。足が痛くて運動も出来ず、歩くのもやっとなので、なんとか体重を減らしたいのですが、ファスティングは、止めたら反動でより増えそうで… やり続ける自信もありません。エンザイムプラスもち麦、オリゴ糖、クエン酸でやっと2キロマイナスくらいです。
飲んだ人は100パーセント痩せれたと公式ページに書かれていたので買ってみました。まだ飲み始めて2週間ですが今のところ何の変化もありません。お腹が緩くなる事もありません。とりあえず残っている分は飲みきってみます。
知人から、ダイエットに、運動後にプロテインが良いと聞いたので。 味は、思ったより飲みやすく、続けられそうです。 牛乳や豆乳で混ぜています。 体脂肪率が若干減り、筋肉量が少し増えました。 飲むと身体が温まる感じがします。
「ダイエット商品を使用しても体重が減少しなかった口コミ」を増え方の大きい順に並べました。反面教師として参考にしてみてはいかがでしょう・・。
コーヒーが好きで置き換えするのにお腹も一杯になって一石二鳥と思って購入。味はすごく美味しいと言うわけではないけど、可もなく不可もなしって感じ。お腹が膨れると言う点に関しては、私には効果なし。お昼ご飯の置き換えをしましたが夜まで持つ気配なし。飲む量も少なく感じました。
3ヶ月以上は続けてくださいと書かれいたので続けてみたものの、胃に負担がかかってしまったのか胃痛をおこして途中で断念… 服用中の体重は上がったり下がったりで結局はプラスになってしまいました。 私には合わなかったのかも…
私には効果がでないです。 毎日飲んでるだけという状態なんでしょうね。 体重が増えるのを防いだりもしてくれてない? いや、私が食べすぎなんでしょうね。 総菜や遅めの食事だったりするからでしょうか。 通勤の歩きぐらいしかしてないからかもしれませんね。
広告を見て、購入しました。期待していましたが、一袋の量が少ないからか、味は薄いし、全く満腹感はありません。体重は減らず、特に体調に変化もありませんでした。ストレスだけが溜まった感じです。 定期購買でしたが、解約はスムーズにできました。
姉にもらったのをキッカケに飲んでみたけど、何も変わらなかったです。 もともと便通も良いし、とにかく何も変わらなかった! 解約手続きし忘れて、自動更新で2つ目が届いてしまったので高くつきました。 便秘気味な人・運動する人にはいいのかなぁ?
自然派研究所と聞き安心して頼みましたが私の体質にあわなく飲み始めて1週間位身体中蕁麻疹ができてしまいなかなか治らず病院通いしてます。 定期購入してしまったのですぐにキャンセルしました。まだ未開封があります。非常に残念です。
酵素が効くかと思い購入しましたが、体質的に合わなかったのか効果はありませんでした。もう少し長く服用すれば良かったのかもしれませんが、後半年なのか1年なのか?2キロ位減っていたら継続しようかと思うのでしょうが…
朝晩1粒ずつ飲んでました。 ダイエットには効果がなかったですが、朝の目覚めが少し良くなったのといつもより疲れにくくなったように感じました。 でもそこまで効果は実感できなかったので解約しましたが、解約もネットでできて簡単でした。
広告をみておためし500円ならと購入しました 期待しすぎたのですがこれといって特に何も変化ありませんでした 続ければ体質も変わるのかもしれませんが、 広告ほどの効果はないような気がします やはり運動もとりいれるべきかと
ラジオで「遂に痩せる箘を発見」と聞き 更に「あの有名な森永」が長年の研究による結果と知り 直ぐに注文して2年位過ぎましたが 私の飲み方が悪いのか 成果がありませんでした。 確かに飲み忘れたりもしたので もう少しもう少しと思い今まで… 成果がなく残念な結果です。
ダイエットを目的として購入しました 4か月飲んでみましたが体重の変化はみられませんでした ただ便意を催した時2回に1回は腹痛があったのですが ラクトフェリンを飲んでいる間は腹痛がありませんでした ですがダイエットにはならず コスパ的にも合わなかったので中断しました
運動が好きではなく、続きませんでした。また時間に追われ、断念してしまいました。ただ動いたあとは、体がポカポカして効いている感じがありました。運動が好きな人はそれなりに続くと思いますが、私は早々に飽きてしまいました。
同僚から聞いて 一緒に買ってみましたが、もともと便秘には無縁の私だった為か 緩くなるどころか便意があったら直ぐにトイレへ駆け込む様になっていました。 体重は日に3回以上排泄があっても全然変わりはなく やはり適度な運動をしてじゃないとダメなんだと実感しました。
157センチ78キロより軽い体重のページ | |
---|---|
157センチ77キロ | 157センチ72キロ |
157センチ76キロ | 157センチ71キロ |
157センチ75キロ | 157センチ70キロ |
157センチ74キロ | 157センチ69キロ |
157センチ73キロ | 157センチ68キロ |
157センチの見た目に関する体重ページ | |
---|---|
157センチのモデル体重 | 157センチの標準体重 |
157センチの美容体重 | 157センチの肥満体重 |
ドクターの指示の元で、サノレックスとゼニカルと防風通聖散を服用しました。 サノレックスに関しては3ヶ月使用後は1ヶ月お休みしなくてはなりません。 その間も防風通聖散は毎日毎食食前に服用です。 元々便秘では無かったですし、ダイエット開始後は食品にもかなり気をつけておりましたが、防風通聖散を飲んでからの排便はかなり増えました。 結果、防風通聖散は今も飲み続けております。 漢方薬ですし、体質さえあえばかなり効果が出ると思います。ちなみにツムラのサイトで体質の説明書きをコピーしました 『体力充実して、腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちなものの次の諸症: 高血圧や肥満に伴う動悸・肩こり・のぼせ・むくみ・便秘、蓄膿症(副鼻腔炎)、湿疹・皮膚炎、ふきでもの(にきび)、肥満症』 とあります。 以前母が防已黄耆湯を服用し、痩せたことがあったので飲んでみた事がありますが、全く効果無し。 防已黄耆湯は 『体力中等度以下で、疲れやすく、汗のかきやすい傾向があるものの次の諸症: 肥満に伴う関節の腫れや痛み、むくみ、多汗症、肥満症( 筋肉にしまりのない、いわゆる水ぶとり)』 体質にあった漢方薬服用はかなり期待出来ると思います