身長157センチで86キロという体重は、
見た目の観点からは「ぽっちゃりして見える肥満体重」であり、健康の観点からは「不健康なほど太い肥満(2度)の体重」です。
身長157センチの女性の平均体重を、厚生労働省が実施した国民健康・栄養調査(2017年度)を参考に計算したところ、下表のようになりました。
![]() 年齢別の平均体重 |
|
---|---|
15-19歳 | 50.9kg |
20代 | 50.9kg |
30代 | 53.3kg |
40代 | 54.9kg |
50代 | 55.6kg |
※女性の年齢別平均BMIから算出
身長・体重と見た目の関係を様々なメディアを調査したところ、157センチ86キロの方は下表のように肥満と言われてしまうようです。
![]() 見た目と体重の関係(157センチの場合) |
|
---|---|
モデル体重 | 44.4kg |
美容体重 | 49.3kg |
標準体重 | 54.2kg |
肥満体重 | 61.6kg |
上記の表の「モデル体重」「美容体重」という単語の出どころはハッキリしていません。様々な雑誌やテレビ、エステ会社等がこれらの単語を発信してるうちに世の中に定着してしまったようです。
日本肥満学会の定義を参考に調査したところ、157センチ86キロの方は下表のように「肥満(2度)」であることが判明いたしました。肥満(2度)は不健康なほど体重が重いと言えます。
名称 | 体重 |
---|---|
低体重 | 45.6kg未満 |
普通体重 | 45.6kg以上61.6kg未満 |
肥満(1度) | 61.6kg以上73.9kg未満 |
肥満(2度) | 73.9kg以上86.3kg未満 |
肥満(3度) | 86.3kg以上98.6kg未満 |
肥満(4度) | 98.6kg以上 |
※年齢・性別等により健康かどうか変わるため、あくまで目安です
健康という観点では「157センチの最も病気が少ないとされる標準体重」は54.2キロであり、 86キロは標準体重よりも31.8キロ重くなっており、ダイエットの必要があるかもしれません。
BMIとはボディマス指標(Body Mass Index)の略で、肥満度の判定に使われている国際的な体格指数です。計算式としては、「体重(kg)÷ 身長(m)÷ 身長(m)」で求められます。BMIが22になる時の体重を標準体重といい、最も病気になりにくい状態であるとされています。
157センチ86キロの場合、
BMI=86kg ÷ 1.57m ÷ 1.57m = 34.9
という計算により、BMIは34.9になります。
前述の「肥満体重」「肥満(2度)」もBMIを元に定義されています。 ちなみに肥満体重のBMIは25、肥満(2度)のBMIは「30以上35未満」とされています。
「3キロ違えば見た目に変化がある」という考えから、「86キロの女性」と、これより3キロ少ない「83キロの女性」が、その体重を維持するために必要なカロリーを、厚生労働省の日本人の食事摂取基準(2020年版)を参考に計算してみました。
ちなみに必要なカロリーは「年齢」と「身体活動レベル(※)」によって変化します。
※身体活動レベルの目安
低い:主に座って活動している。
普通:主に座って生活してるが、通勤・通学・家事程度の運動もする
高い:主に立って生活してるか、スポーツ等の活発な運動習慣を持つ
低い | 普通 | 高い | |
---|---|---|---|
18-29歳 | 2856kcal | 3329kcal | 3802kcal |
30-49歳 | 2830kcal | 3303kcal | 3776kcal |
50-64歳 | 2675kcal | 3114kcal | 3561kcal |
低い | 普通 | 高い | |
---|---|---|---|
18-29歳 | 2756kcal | 3213kcal | 3669kcal |
30-49歳 | 2731kcal | 3188kcal | 3644kcal |
50-64歳 | 2582kcal | 3005kcal | 3437kcal |
「ダイエット商品を使用して体重が減少した口コミ」を減り方の大きい順に並べました。同じ体型の方のダイエット方法を是非参考にしてみてくださいね。
現在進行形です。 22歳の頃、ひとつきに7キロ減って 54キロになったのですが、 妊娠中に14キロ以上増え、 今では妊娠中よりも増えてしまいました。 現在80キロです。これでも6キロ減りました。 以前のように、 バーンと減ることもないのですが、 ゆっくりと減ってはいます。 夏までにもう少し、減って欲しいです。 定期購入だと、28食品19800円で買える ので、いくぶんはお財布に優しいですかね
健康診断で良くない結果が出て、いろいろサプリメントを試しました。 ウォーキング併用で、3ヶ月で4キロダウン ゆるやかですが、確実に効果が出始めたかなと思います。 いくつかのサプリは下剤があるのか、すぐにお腹を壊したりし 便秘ではなく、むしろ快調な方なので、体質に合うモノを探していました。
「ダイエット商品を使用しても体重が減少しなかった口コミ」を増え方の大きい順に並べました。反面教師として参考にしてみてはいかがでしょう・・。
SNSで見つけて購入したのですが、 コーヒーとは程遠い味でがまんしながら飲み続けました。 途中、お腹を壊すこともあり、 これが副作用なのかなと思いながら、 3ヶ月頑張って見たものの目立った効果もなく、解約をしました。 解約はスムーズに出来ました。
ネットの宣伝でみかけて商品を購入しました。 CHEMISTRYの川畑要さんが痩せていたので興味を持ちましたが私にはあいませんでした。 初回は豪華なDVDとVRがついていましたが2回目からはサプリだけの簡単なものでした。 差があってあれ?と言う感じでした。
硬いので食べるのに時間がかかるところがよいかも。早食いの私には特に。やはりスィーツなので置き換えは厳しいかな。高カロリーな間食をさけるために食べる感じで思い出した時に食べてます。特に体重は変化なしでした
157センチ86キロより軽い体重のページ | |
---|---|
157センチ85キロ | 157センチ80キロ |
157センチ84キロ | 157センチ79キロ |
157センチ83キロ | 157センチ78キロ |
157センチ82キロ | 157センチ77キロ |
157センチ81キロ | 157センチ76キロ |
157センチの見た目に関する体重ページ | |
---|---|
157センチのモデル体重 | 157センチの標準体重 |
157センチの美容体重 | 157センチの肥満体重 |
出産する度にどんどん体重が増加…特にお腹回りが本気でヤバイと思いダイエットを決意!!サプリは半信半疑のためカロリー制限や家事の合間にできるストレッチをゆる~くやって2~3ヶ月で少しずつ体重は減りお腹回りも何となく減った感じです。サプリのおかげかは不明ですが、もう少し続けてみようと思ってます!!