身長167センチで73キロという体重は、
見た目の観点からは「ぽっちゃりして見える肥満体重」であり、健康の観点からは「不健康なほど太い肥満(1度)の体重」です。
身長167センチの女性の平均体重を、厚生労働省が実施した国民健康・栄養調査(2017年度)を参考に計算したところ、下表のようになりました。
![]() 年齢別の平均体重 |
|
---|---|
15-19歳 | 57.6kg |
20代 | 57.5kg |
30代 | 60.3kg |
40代 | 62.2kg |
50代 | 62.9kg |
※女性の年齢別平均BMIから算出
身長・体重と見た目の関係を様々なメディアを調査したところ、167センチ73キロの方は下表のように肥満と言われてしまうようです。
![]() 見た目と体重の関係(167センチの場合) |
|
---|---|
モデル体重 | 50.2kg |
美容体重 | 55.8kg |
標準体重 | 61.4kg |
肥満体重 | 69.7kg |
上記の表の「モデル体重」「美容体重」という単語の出どころはハッキリしていません。様々な雑誌やテレビ、エステ会社等がこれらの単語を発信してるうちに世の中に定着してしまったようです。
日本肥満学会の定義を参考に調査したところ、167センチ73キロの方は下表のように「肥満(1度)」であることが判明いたしました。肥満(1度)は不健康なほど体重が重いと言えます。
名称 | 体重 |
---|---|
低体重 | 51.6kg未満 |
普通体重 | 51.6kg以上69.7kg未満 |
肥満(1度) | 69.7kg以上83.7kg未満 |
肥満(2度) | 83.7kg以上97.6kg未満 |
肥満(3度) | 97.6kg以上111.6kg未満 |
肥満(4度) | 111.6kg以上 |
※年齢・性別等により健康かどうか変わるため、あくまで目安です
健康という観点では「167センチの最も病気が少ないとされる標準体重」は61.4キロであり、 73キロは標準体重よりも11.6キロ重くなっており、ダイエットの必要があるかもしれません。
BMIとはボディマス指標(Body Mass Index)の略で、肥満度の判定に使われている国際的な体格指数です。計算式としては、「体重(kg)÷ 身長(m)÷ 身長(m)」で求められます。BMIが22になる時の体重を標準体重といい、最も病気になりにくい状態であるとされています。
167センチ73キロの場合、
BMI=73kg ÷ 1.67m ÷ 1.67m = 26.2
という計算により、BMIは26.2になります。
前述の「肥満体重」「肥満(1度)」もBMIを元に定義されています。 ちなみに肥満体重のBMIは25、肥満(1度)のBMIは「25以上30未満」とされています。
「3キロ違えば見た目に変化がある」という考えから、「73キロの女性」と、これより3キロ少ない「70キロの女性」が、その体重を維持するために必要なカロリーを、厚生労働省の日本人の食事摂取基準(2020年版)を参考に計算してみました。
ちなみに必要なカロリーは「年齢」と「身体活動レベル(※)」によって変化します。
※身体活動レベルの目安
低い:主に座って活動している。
普通:主に座って生活してるが、通勤・通学・家事程度の運動もする
高い:主に立って生活してるか、スポーツ等の活発な運動習慣を持つ
低い | 普通 | 高い | |
---|---|---|---|
18-29歳 | 2424kcal | 2826kcal | 3227kcal |
30-49歳 | 2402kcal | 2804kcal | 3205kcal |
50-64歳 | 2271kcal | 2643kcal | 3023kcal |
低い | 普通 | 高い | |
---|---|---|---|
18-29歳 | 2324kcal | 2709kcal | 3094kcal |
30-49歳 | 2303kcal | 2688kcal | 3073kcal |
50-64歳 | 2177kcal | 2534kcal | 2898kcal |
「ダイエット商品を使用して体重が減少した口コミ」を減り方の大きい順に並べました。同じ体型の方のダイエット方法を是非参考にしてみてくださいね。
以前流行った際に購入しました。 夕食の置き換えに利用しました。 味は美味しかったけど、価格が高いし、どうしてもお腹が空くので、お菓子などを食べてしまいました。 置き換え系は私にはあいませんでした。 現在はレコーディングとゆるい筋トレをしていますす。
運動はあまり好きでないし なかなか運動をする時間もないけど とにかく早く痩せたいと思い どれもあっという間に痩せるなどと広告していた シボヘール、雑穀麹の生酵素、肥後すっぽんもろみ酢を購入し飲み始めた。 今まで効果の感じるサプリはなかったが3か月で5Kg痩せれば儲けものと思っていました。 が、先日の健康診断で「あっ だいぶ頑張りましたね」のお言葉結果5.2Kgほど去年より痩せていました。 食事制限はなし、変えたことは片道1Kmほどの会社通勤を徒歩に変えただけです。 3種類とも飲みづらさは無し。(まとめて飲んでいる) 飲むタイミングは朝シボヘール2、雑穀1(朝食はほぼ取らない)夕食後シボ2、雑穀1、すっぽん1 値段的にはこのままあと4か月で10Kg痩せれば安いとおもう。ここで止まればそれなり。 副作用は無し。(もともと快便+αxちょっとあったかなって感じ) 解約は商品来てすぐどれも3か月の縛りで解約問題なし。 残念なのはどれが効いて痩せたかわからないことです。
店頭でキティちゃんのタンブラーがセットになるのに惹かれて購入しました。 夕食に置き換えてのんで5キロ痩せましたが、味がダメで…飲むのが本当に苦痛でした。どんなに混ぜても粉っぽさが気になります。1ヶ月間夕食を置き換えたり減らしたりは別の方法でも出来るので、この商品じゃなくてもいいかなぁと思いました。
ダイエットの停滞期に飲み始めたら体重動き出した!!今も続けて飲んでるけど、毎日地味に減ってくかな。もちろん食べ過ぎたりした時は別…サプリのみで痩せる事は絶対にないけど、サプリはダイエットの手助けはしてくれる!!食事、運動、サプリの3つで5ヶ月で5キロ減。
会社での知り合いに、飲むだけで5キロ痩せたよーと言われ気になりまずはお試しから購入しました。ラーメン食べたり、甘いもの食べたり運動も全くしていないのに体重計に乗ったら3キロ近く痩せていてびっくりしました。もうしばらく飲んでみようと思います。
夜寝る前に3錠を約3ヶ月。元々酷いむくみ体質ということもあってか、むくみが改善してスッキリした感じはありました。 運動は通勤電車の往復2時間のみ、食事は発酵食品や野菜を先に食べるのを意識した程度で特に制限なく、お風呂後のマッサージやストレッチ程度で、副作用も無くマイナス3キロは上出来のような気がしますが、劇的に!というわけではないので、継続するかは迷い中。
個人輸入でしばらく品切れが続きようやく再販されて購入しました。飲み始めて3ヶ月程度しかたちませんが、朝食後、ジムの運動前に1錠飲んで、筋トレ有酸素運動を1時間程度してその後夜まで一切お腹が空きません。夜もそんなにお腹はすていないけど食べたら食べられる程度。食事量が自然と減ったせいか、無理な食事制限をせず気づいたら3kg痩せててびっくりしました。
ファスティングなので確かに痩せました。でも、すぐにお腹空くし、普段の食生活に戻すとリバウンドしました。味は飲みやすかったです。私はお腹を膨らませようと思って炭酸割りでしたが私にはファスティングは、向いていなくて、すぐにギブアップでした
数カ月試すが効果はどちらとも言えない。飲みやすいし続けるつもりです。直接的な効果よりも、日常的な生活の改善を気にかけるようになったので、その意味では良かったかなと思います。もう少しだけ安いと嬉しく思います。
あんまり効果ありませんでした。 満腹感もあまり無く、好みもありますが個人的にはあんまり美味しくなかったです。 1ヶ月続けましたが後悔しており、勿体なかった気もします。 知人などにはオススメしたくない商品です。
背筋が伸びて、姿勢はよくなったが、お腹まわりのぽっこり脂肪の減少や、体重の減少には、直接的には、効いていないみたい。 最初は、着るのがきついなと感じたが、慣れてくると姿勢がよくなるので気持ちいい。特に、肩が引っぱられて、胸が開く感じ。猫背対策には良いかもしれない!
「ダイエット商品を使用しても体重が減少しなかった口コミ」を増え方の大きい順に並べました。反面教師として参考にしてみてはいかがでしょう・・。
飲めば痩せるという事で申し込みました。1月経っても変化がなく、まあ、やっぱり飲むだけじゃダメかもと食事にも気を使い、適度な運動も頑張りましたが3ヶ月経っても効果は無く、5か月後には5キロ増。そろそろやめてもいいかなと。
まずパッケージがあやしい。印刷の制度が悪く日本だとここまでならないので中国とかの可能性が高い。飲んで運動しても、汗が飲まない時よりでることもなく何も変わらない。安いものに手をつけた自分が悪いので反省。。
使い方次第だと思います。 一度に五粒飲むのが辛いのと、朝昼夜の食前に三回飲まないといけなく、忘れることもしばしば。 ただ、便に変化がかなり表れます。 内臓脂肪がとけて出てきてくれてるのか、とにかく水状のようなゆるい感じになります。
コストコで購入、全く変わり無し いろんなものを試してみても痩せないのになぜ買うのか。自分でもわからないけれどつい手を出すのでこのサイトも見てしまう。かんたんなら多少高くてもつい手がでます。何かいいもの教えて欲しいです
全く痩せないとコメントしましたが捕捉があります。広告に踊らされて4個も買ってしまって、勿体無いと思って、夜2錠→昼夜三錠ずつにして飲み続けていました。首や関節にひどい痒みや発疹ができてしまいました。体重は、1キロ太った上にアレルギー反応もでてしまって。効果ないのに副作用だけバッチリ。皆さんも、飲み方は気をつけてください。
ネットで購入しました。口コミにひかれましたが全然痩せなかったです。お金の無駄でした。 もともと飲めば痩せるなんて話はうますぎですよね。食事を減らして運動するのが一番なのはわかっているんですが、それができないから太るんですよ。(笑)なんでも試してみればと思ってます。
高いし何の効果もない。。むしろ体重増えました。サプリだけで痩せるなんて無理な話とは分かっていたので、運動や食事制限しながら飲んでみたけど、全然ダメでした。飲むの止めて、運動と食事制限だけにしたら4キロ痩せた!
1ヶ月では効果を感じず、いつの間にか飲まなくなりました。食べる前に飲む事で、自分はダイエット中と意識するので、食事量をセーブする効果はあると思います。ただ脂肪が落ちるまでは数ヶ月気長に飲み続けら必要があると思います。
1年は続けてますが痩せてはいないですね この結果を「太る事なく維持できた」と捉えるか、「服用したが効果が無かった」と捉えるか…。 なので一度始めてしまうとやめられなくなるのもあります。服用してなかったらもっとふとっていたのでは?と不安になります
ブラックジンジャーが効くと聞いて、ネットで口コミ等をみてお値段も安く定期購入ではなく、1袋ずつ購入できるところに惹かれて購入しました。2ヶ月間続けてみました、お通じは多少良くなりましたが、体重等の変化はありませんでした。
飲み始めて次の日から、便通は確かに良くなりました。しかし、もともと便通がよかったからから、むしろ緩くなっただけで仕事中など少し不便を感じました。体重はさして変わらず。 嫁にも飲ませましたが、同じ感じの感想でした。
色々なサプリを試してネットの広告から商品を購入したのですが、これを飲んでいるからと言って明確な結果が出た事がありません。ダイエットする時はサプリプラス運動や食事制限を併用しておりますので、サプリだけで痩せたとは言い難いです。
食事もとりながら、一食置き換えのゆるい方法で試そうとしました。 炭酸でわり飲みましたが、味はそんなに悪くないけど、酷い腹痛になり、下痢はありませんでしたが、胃も痛くなり結局続けられませんでした。3本頼んだの、失敗です。
更年期のせいか、体重は月単位で右肩上がり、急激にお腹回りが大きくなったので、藁にもすがる思いでのみはじめしたが、全く効きませんでした。エステで一時金素晴らしく痩せられましたが、お金がないと続かないですし、食事制限をすると若い頃のようにからだが持たないし、運動をすると腰や膝が痛くなるので、サプリメントでと思いましたが、サプリメントで痩せるのは、ないことなのでしょうか。。。
飲み会などどうしても食べ過ぎてしまう日に飲んでます。気休めかもしれませんが飲まないよりはマシな気がします。痩せないけど太らないとよく口コミで見ますがそんなイメージです。大人のカロリミットも試して見たいと思ってます
書店で見てこれで姿勢が良くなりダイエット効果があるなら!て事で購入。 確かに3日は痛い、不快で、体、脚の疲れも半端ないです。しかし普段痛くならない体の箇所が痛くなり、今まで使っていない筋肉が使われていて何か効果が期待できるかも!と自分を励まし継続してつけてみました。 3日以降は一週間が山場かな?そこを過ぎれば違和感はないです。 ただ先の細い靴を履くときは窮屈で痛くてたまらないので、 職場でもプライベートでもなるべく締め付け感の少ないクロックスのような靴を履いていてます。そうすると足指が広がって気持ちいい。 これがないときっと継続装着は挫折していると思います。 3週間使用後、一番期待していた体重は全く変化なし! 初期の痛さを乗り越えて装着していたのに少し残念です。 ただ姿勢はよくなり、疲れにくく、早く歩けるようになったと思います。 もうしばらくつけてみようと思います。
長い期間使用すれば効果もでてくるのでしょうが、3ヶ月間、1回で30分ほどの使用でした。鍛える感覚では良いかと思いますが、私には合わなかったようです……しゅうのうえする場所もなく今では洋服掛けになっています!
飲み続けていますがあまり変わらないですね。ただし年々増え続けてきた体重の増加も止まった気がするので効いてはいるのかもしれません。 最近、イオンでもフォースリーン系のサプリメントが安価で販売されているのをを発見。こちらもも試していきたいと思っています。
167センチ73キロより軽い体重のページ | |
---|---|
167センチ72キロ | 167センチ67キロ |
167センチ71キロ | 167センチ66キロ |
167センチ70キロ | 167センチ65キロ |
167センチ69キロ | 167センチ64キロ |
167センチ68キロ | 167センチ63キロ |
167センチの見た目に関する体重ページ | |
---|---|
167センチのモデル体重 | 167センチの標準体重 |
167センチの美容体重 | 167センチの肥満体重 |
歩くような簡単な運動も日々の生活に組み込みましたが、あっという間に痩せていきました。効果が在りすぎてビックリしました。おかげでメタボリックシンドロームを脱出することが出来ました。カロリーを、かなり消費してくれているんだと思います。