身長157センチで73キロという体重は、
見た目の観点からは「ぽっちゃりして見える肥満体重」であり、健康の観点からは「不健康なほど太い肥満(1度)の体重」です。
この体型に近い芸能人には「やしろ優」「おさむ」等がいます。
身長157センチの女性の平均体重を、厚生労働省が実施した国民健康・栄養調査(2017年度)を参考に計算したところ、下表のようになりました。
![]() 年齢別の平均体重 |
|
---|---|
15-19歳 | 50.9kg |
20代 | 50.9kg |
30代 | 53.3kg |
40代 | 54.9kg |
50代 | 55.6kg |
※女性の年齢別平均BMIから算出
身長・体重と見た目の関係を様々なメディアを調査したところ、157センチ73キロの方は下表のように肥満と言われてしまうようです。
![]() 見た目と体重の関係(157センチの場合) |
|
---|---|
モデル体重 | 44.4kg |
美容体重 | 49.3kg |
標準体重 | 54.2kg |
肥満体重 | 61.6kg |
上記の表の「モデル体重」「美容体重」という単語の出どころはハッキリしていません。様々な雑誌やテレビ、エステ会社等がこれらの単語を発信してるうちに世の中に定着してしまったようです。
体型が157センチ73キロ前後の芸能人のデータです。あくまでも参考程度にご覧ください。
日本肥満学会の定義を参考に調査したところ、157センチ73キロの方は下表のように「肥満(1度)」であることが判明いたしました。肥満(1度)は不健康なほど体重が重いと言えます。
名称 | 体重 |
---|---|
低体重 | 45.6kg未満 |
普通体重 | 45.6kg以上61.6kg未満 |
肥満(1度) | 61.6kg以上73.9kg未満 |
肥満(2度) | 73.9kg以上86.3kg未満 |
肥満(3度) | 86.3kg以上98.6kg未満 |
肥満(4度) | 98.6kg以上 |
※年齢・性別等により健康かどうか変わるため、あくまで目安です
健康という観点では「157センチの最も病気が少ないとされる標準体重」は54.2キロであり、 73キロは標準体重よりも18.8キロ重くなっており、ダイエットの必要があるかもしれません。
BMIとはボディマス指標(Body Mass Index)の略で、肥満度の判定に使われている国際的な体格指数です。計算式としては、「体重(kg)÷ 身長(m)÷ 身長(m)」で求められます。BMIが22になる時の体重を標準体重といい、最も病気になりにくい状態であるとされています。
157センチ73キロの場合、
BMI=73kg ÷ 1.57m ÷ 1.57m = 29.6
という計算により、BMIは29.6になります。
前述の「肥満体重」「肥満(1度)」もBMIを元に定義されています。 ちなみに肥満体重のBMIは25、肥満(1度)のBMIは「25以上30未満」とされています。
「3キロ違えば見た目に変化がある」という考えから、「73キロの女性」と、これより3キロ少ない「70キロの女性」が、その体重を維持するために必要なカロリーを、厚生労働省の日本人の食事摂取基準(2020年版)を参考に計算してみました。
ちなみに必要なカロリーは「年齢」と「身体活動レベル(※)」によって変化します。
※身体活動レベルの目安
低い:主に座って活動している。
普通:主に座って生活してるが、通勤・通学・家事程度の運動もする
高い:主に立って生活してるか、スポーツ等の活発な運動習慣を持つ
低い | 普通 | 高い | |
---|---|---|---|
18-29歳 | 2424kcal | 2826kcal | 3227kcal |
30-49歳 | 2402kcal | 2804kcal | 3205kcal |
50-64歳 | 2271kcal | 2643kcal | 3023kcal |
低い | 普通 | 高い | |
---|---|---|---|
18-29歳 | 2324kcal | 2709kcal | 3094kcal |
30-49歳 | 2303kcal | 2688kcal | 3073kcal |
50-64歳 | 2177kcal | 2534kcal | 2898kcal |
「ダイエット商品を使用して体重が減少した口コミ」を減り方の大きい順に並べました。同じ体型の方のダイエット方法を是非参考にしてみてくださいね。
数年前、評判がいいからと購入。 普段運動しない主婦にこそ向いていると聞きましたが、最初きつくてきつくて…(笑) ダンスだと思うと単調な感じがしますが、これは音楽に乗せたサーキットプログラムです。 段々、出来なかった動きができるようになり毎日続けていたらギュッと体型が締まり、その後で体重が グングン減少して行きました。 チョンダヨンさんも言っていますが、きちんと実行している限り体重計は気にしない方がいいです。 脂肪より筋肉の方が重いので、脂肪が燃焼して外見が細くなっても体重変化はゆっくりだからです。 逆に筋肉を減らしてしまう減量だと体重は激減して外見は太いままだったりします。 実は仕事で背中と腰を痛めて数カ月運動が一切できず食生活もいい加減になってしまったため だいぶリバウンドしてしまっていたのですが これではいけないとまた頼りにしたのがこのフィギュアロビクス。 毎日はできなかったけど週五日くらいなんとか頑張ったらウェストがきつかったスカートが次の週には気にならなくなりました。 とにかく、やれば効果が確実に出るいいプログラムです。しかも、なぜか顔立ちも締まった感じになります。
かなりの肥満で検診にて痩せるように注意を受け、薬局にある雑誌に掲載されていたため信用して購入。もちろん、食事制限、腹筋運動、歩く。と言った事はしました。たいして期待していなかったのに、腰囲がかなり減りました。 下痢などもなかったし、コールセンターの対応もわるくないですよ? ちなみに私は毎日寝る前に4粒飲んでます。
ダイエットするぞ!と気休め程度で、ずーと飲んでます…ちゃんと食事制限も軽い運動も気にしながら、無理せずに続けてます!サプリ効果は?ですが…毎日体重を計り意識はしないとダイエットは成功しないと思います!
筋トレやウォーキング等も併用していますがこれを飲んでない時と飲んでいる時だと便の出方が全然違うので少しは効果があるかなと思っています たまにお腹痛くなったり緩くなるけどでちゃえば痛みも引くのでそこまで気にしてないです
勧誘はやはりあります。追加オプションはいつも担当ではない、上の方が出てきて最後クロージングをされます。断りきれず申し込んでしまいましが、クリーニングオフしました。 それ以降も勧誘はありましたが、結果はそれなりに出たと思います。 施設内は綺麗でシャワーもありました。 施術者によって若干スキルの差はありますが、全体的には良いと思います。
体重を減らしたくて、食事、運動のサポート的に購入しました。 飲んでも飲まなくても変化はなかったように思います。 結果的に体重は減ったけど、これだけに頼っていた訳ではないので、なんとも言えないかなーって感じです
二型糖尿病治療の為はじめました。 0.25mgからはじめて、今1mgが2ヶ月終わったところです。 合計4ヶ月で今6kg減です。 事務職・運動は一切なし。 食欲は減りませんし、お腹もすきましたが、すぐにお腹がいっぱいになるので、食べすぎる事がなく、多少のムカつきのせいか油っこい物を選ばなくなりました。 運動も混じえるともう少し減量できそうなので、今後少しやろうかな。 肝心の血糖値はもう少しで正常範囲に入ります。 保険適用できているので続けていますが、そうじゃなければ高すぎて継続は無理なので星1つ減らしました。
見学に行った際、無理な勧誘等なく、高いコースを勧めるわけでもなく、1番安いコースで契約しました。 プロテイン等の商品の紹介もされますが、断りやすいです。プロテインが無理な場合は、コンビニのこういうものが良いとか、日常生活でのアドバイスもたくさんいただきました。 完全個室で、冷暖房完備、水素水飲み放題はとても良い環境でした。 トレーナーさんも専属ではありませんでしたが、毎回状態に合わせたトレーニングをしていきました。 糖質制限と筋トレなので、痩せない訳はないです。私はかなりゆるく通っていましたが、それでも痩せました。 その経験を、今ジム通いで生かしています。 食べたものを写真で送らなきゃいけないとか、そういう縛りもないので気持ちも楽に通えます。
最近話題の腸内環境を整えるのに有効かと思い2ヶ月ほど飲みましたが、体重やお通じともに変化なし。なので、とりあえず腸内をリセットさせようとファスティングを決行。3日間で3キロ痩せたところで服用した時は、リバウンドせずさらに2キロ痩せましたが、それ以降4ヶ月続けても変化なし。長年太ってると(産後太りだして、現在23年経過…)これ単体では効果はないかもしれません。
脂っこいものを食べた2日後は脂が大量に出て、おなかもゆるくなります。 筋トレはじめて3ヶ月でなかなか体重減少しなかったですが、昼と夜の食前にオルリファスト飲むのを加えたら、体重が一気に減少しました。 揚げ物も好きで脂質が多い食生活のため効果が分かりやすかったかもしれません。 油漏れのため生理用ナプキンを毎日つけるのはしんどいので、お腹ゆるそうで危なそうな時に吸水ショーツ履くようにしています。
ウォーキング前に乗ると太ももが痒くなるくらい真っ赤になって、代謝してるなぁと実感できます。でも、これだけでは効果はなかったので、ウォーキングや食事制限もプラスすると落ち始めました。運動前に新陳代謝を上げる効果としてはいいと思います。
のみやすくて続けられるのですが、 わたしはお腹がユルくなってしまい、 最終的には食べたものの分しか減ってはいなかったのかなぁ、という状態です。 便秘の方にはオススメ出来るかもしれませんが、 おつうじが普通の人にはキツいかもしれないです。
1日1粒規定量摂取してもうすぐ1ヵ月。 ダイエットと疲労回復をかねて飲んでいます。 代謝がアップしたのか分りませんが汗をかくことが増えました。便秘改善とありますがもともと快便だったので少し軟便になったような感じです。
飲んで半年ですが全く痩せも太りもしない。3人ぐらい周りに飲んでる子居ますがトイレは、快便になりました。ただ副作用として、下痢になる人もいるよーなので注意が必要です。元々便秘だったので下剤飲むよりいいかな?思って飲んでます。そろそろ違うサプリに替えてみよーかな思ってます
太りませず痩せもせずでした。2番ほど飲みました。やはり忘れることもありしたが、毎日飲んでいた方です。ですが、食べても太りはしませんでした。痩せる目的であれば、こちらだけでは厳しいと思うので他の方法やメタバリア以外も必要かと思います。
3年ほど前からリウマチ症状が出てステロイド治療が始まりました。副作用で浮腫、食欲増進が出始め肥満外来でオゼンピックを処方されました。週一の注射で0.5ミリを4回打ちましたが効果はなく1ミリに増量それも余り効果を感じられませんでした。内科の主治医にオゼンピックを打ち始めたけど効果がないと相談したら でしょうね…プレドニゾロン飲んでるから難しいと思いますよ。とあっさり言われてしまいました。交通費、診察代、オゼンピック代で月に3万近く…今度オゼンピックが増量になったら3万超え!違う方法を考えます
他の生酵素カプセルと併用してましたが、定量飲んでも効き目なしで飲み方を倍量にしたら、お腹を下しただけでした。食事の量を少し減らしたり、食べ順を変えたりもしましたが効果は見られませんでした。残念でした…。
頑張って飲んでみましたが痩せる事はなかったです。 お腹の調子が良くなる事はなかったです ただ個人的にあわなかったかも。飲みやすくて良かったです。あと肌の調子は良くなって乾燥肌で悩んでましたが、ややしっとりとなったきがします
野菜不足解消の為に青汁を飲もうとして、普通のが味が合わずどうしても飲めなかったので、これで挑戦。 水で割るより、牛乳の方がぐっと飲みやすかったです! バナナやりんごのジュースに入れてもグッド! 便通は良くなった気がしますが、何しろ量が少ないので置き換えには向かないと思います。 ダイエット目的よりも、栄養補助、健康の為に飲む、というのならとても良いかと。
「ダイエット商品を使用しても体重が減少しなかった口コミ」を増え方の大きい順に並べました。反面教師として参考にしてみてはいかがでしょう・・。
最初は1カ月で効果が現れるみたいなかんじだったので、3カ月飲んでも何も効果がなかったから辞めようと電話したら、半年は飲まないと効果が出ないと言われ、半年以上飲んだけどなんの効果もなかった。 辞めようとする時も、来月はおまけが付くからとかいろいろ言われて、辞めにくかった。
最初は確かに食欲がなくなり、2キロくらい落ちましたが、嘔吐しそうな気持ち悪さが1日続くので服用をやめました。楽に痩せたくて2本買いましたが、ほぼ残ってます。成分もヤバイみたいだし、お金捨てちゃったなぁと後悔してます。
テレビCMを見て購入。 普段は運動が大嫌いですが、せっかくなので軽い運動も取り入れながら飲み続けました。 3か月が過ぎましたが減るどころか増えてます 食事も減らしたんですがびっくりです。 こちらを飲むまで別のサプリメントを飲んでいたのを切り替えての事でしたので、また戻そうかと思います。
CMの流行りに乗せられて飲んでました。当時はもっと体重も軽くて、余り変わらなかった印象でした。 大人のカロリミットも度々飲んでますが、ホントに効くんでしょうか…この手のサプリは色々試してます、運動もしてます、乳酸菌も積極的に摂ってます。
CMを見て試して見ましたが、全く変化なしでした。運動が苦手でそれを頑張っていたら違ったのかもしれませんが、結局いつも「効果には個人差があります。」という逃げ文句に泣き寝入りです。本当に痩せられる確かな物に出会いたい。
パン代わりに食べようと思いましたがパサパサして不味くて続けられずに賞味期限切れになり廃棄しました。 食べれないくらい不味いです。 食欲のない朝には食べれないです。 ローソンの糖質オフのパンのほうが美味しいです。
産後から体重が増えて体が重かったので契約。 炭のほうを飲んでいましたが、まったく痩せず。 味は少し酸っぱいベリー味。 体は、便通が良くなり肌あれもマシになったかな。 ただ、ダイエットという点からは・・・。 ダイエットというよりも、便通改善や肌荒れなど美容の観点からは非常におすすめしたい一品である。
ネット広告を見て、購入しました。 飲み始めて2週間くらいで便秘は若干改善したように感じました。 その後も飲み続けて見ましたが、便秘も明らかに改善したとまでは言えず、特に体重に変化はなく、半年続けても痩せませんでした。
口コミが良かったので購入。 期待した割に変化なし。 体脂肪を計ってないので内臓脂肪が減ったのかもしれませんが、体重は勿論、便通なども特に変化はありませんでした。 もっと長期的に飲まなければいけない商品なのかな?と思います。
購入してから初めて原材料がなんなのかを知りましたが、コレで劇的痩せれそーにないなと飲む前から期待はずれの予感がしてました。が、的中でしたwただのビタミン剤?抽出物ってのが怪しい 原材料名:黒コショウ抽出物、生コーヒー豆エキス、コレウスフォルスコリ末、チオクト酸、L-カルニチンフマル酸塩、ブラックジンジャー抽出物、微粒酸化ケイ素、香辛料抽出物、L-ロイシン、L-バリン、L-イソロイシン、シクロデキストリン、ビタミンC、ビタミンE、ナイアシン、パントテン酸Ca、ビタミンB2、ビタミンB1、ビタミンB6、ビタミンA、葉酸、ビタミンD、ビタミンB12
157センチ73キロより軽い体重のページ | |
---|---|
157センチ72キロ | 157センチ67キロ |
157センチ71キロ | 157センチ66キロ |
157センチ70キロ | 157センチ65キロ |
157センチ69キロ | 157センチ64キロ |
157センチ68キロ | 157センチ63キロ |
157センチの見た目に関する体重ページ | |
---|---|
157センチのモデル体重 | 157センチの標準体重 |
157センチの美容体重 | 157センチの肥満体重 |
まだ樫木さんが加圧トレーニングのジムにいた頃 テレビに出ているのを見て 自分より年上なのにこんなに若くてきれいでスリムな人がいるのかと愕然としました。 もうおばさんだからと自分から目をそらしていたのを恥じたくらいです。 それからしばらくして、その素敵な樫木さんのトレーニングダンスDVDが発売。 これは買うしかありませんでした。 実は若いころ、ダンスステップをしなければならない事情ができて、週三回練習していたら 食生活に変化がないのにいきなり数キロ減量した経験がありました。 ダンスだったら楽しくできて効果があるかもと 飛び付いた次第です。 始めは「部分やせ」の通称「ゆるメラ」から開始。 運動不足もいいところだったので腰回りがずっと筋肉痛で…。 しかし、その筋肉痛が楽になりだした頃、周囲から「あれ?痩せたんじゃない?」の声が。 これは励みになります(笑)。 カーヴィーのいいところは、まずお腹が凹むところ。 「腰を痛めないようにお腹に力を入れて!」 「お腹をぎゅっと引っ込めて!」 これを意識しているうちに変わってきたみたいで 「ある日、急激に腹が引っ込んだ」(夫談)そうです。 それと無理な動きがない、体を振りまわすのではなく丁寧に動くので体を痛めにくいところ。 一枚目の「即やせ」はダンス要素が多くて動きが難しかったけれどスロー再生で頑張って覚えました。 一番楽しいのはこの「即やせ」を通しでやる時ですね。 運動に慣れて、もっと筋トレ要素が欲しくてフィギュアロビクスも取り入れるようになりましたが 時々カーヴィーダンスを丁寧にすると体が整う感じがしていいです。 フィギュアロビクスとカーヴィーは相性がいいみたいで、フィギュアロの後にカーヴィーのストレッチを入れるとバッチリでお気に入りです。 「楽やせ」ではイスに座ったバージョンもあり、足腰に負担をかけられない人でもできるようになっています。 たぶん、自分が年を取っても続けていけるのはカーヴィーダンスでしょうね。