身長167センチで79キロという体重は、
見た目の観点からは「ぽっちゃりして見える肥満体重」であり、健康の観点からは「不健康なほど太い肥満(1度)の体重」です。
この体型に近い芸能人には「アイシャ」等がいます。
身長167センチの女性の平均体重を、厚生労働省が実施した国民健康・栄養調査(2017年度)を参考に計算したところ、下表のようになりました。
![]() 年齢別の平均体重 |
|
---|---|
15-19歳 | 57.6kg |
20代 | 57.5kg |
30代 | 60.3kg |
40代 | 62.2kg |
50代 | 62.9kg |
※女性の年齢別平均BMIから算出
身長・体重と見た目の関係を様々なメディアを調査したところ、167センチ79キロの方は下表のように肥満と言われてしまうようです。
![]() 見た目と体重の関係(167センチの場合) |
|
---|---|
モデル体重 | 50.2kg |
美容体重 | 55.8kg |
標準体重 | 61.4kg |
肥満体重 | 69.7kg |
上記の表の「モデル体重」「美容体重」という単語の出どころはハッキリしていません。様々な雑誌やテレビ、エステ会社等がこれらの単語を発信してるうちに世の中に定着してしまったようです。
体型が167センチ79キロ前後の芸能人のデータです。あくまでも参考程度にご覧ください。
日本肥満学会の定義を参考に調査したところ、167センチ79キロの方は下表のように「肥満(1度)」であることが判明いたしました。肥満(1度)は不健康なほど体重が重いと言えます。
名称 | 体重 |
---|---|
低体重 | 51.6kg未満 |
普通体重 | 51.6kg以上69.7kg未満 |
肥満(1度) | 69.7kg以上83.7kg未満 |
肥満(2度) | 83.7kg以上97.6kg未満 |
肥満(3度) | 97.6kg以上111.6kg未満 |
肥満(4度) | 111.6kg以上 |
※年齢・性別等により健康かどうか変わるため、あくまで目安です
健康という観点では「167センチの最も病気が少ないとされる標準体重」は61.4キロであり、 79キロは標準体重よりも17.6キロ重くなっており、ダイエットの必要があるかもしれません。
BMIとはボディマス指標(Body Mass Index)の略で、肥満度の判定に使われている国際的な体格指数です。計算式としては、「体重(kg)÷ 身長(m)÷ 身長(m)」で求められます。BMIが22になる時の体重を標準体重といい、最も病気になりにくい状態であるとされています。
167センチ79キロの場合、
BMI=79kg ÷ 1.67m ÷ 1.67m = 28.3
という計算により、BMIは28.3になります。
前述の「肥満体重」「肥満(1度)」もBMIを元に定義されています。 ちなみに肥満体重のBMIは25、肥満(1度)のBMIは「25以上30未満」とされています。
「3キロ違えば見た目に変化がある」という考えから、「79キロの女性」と、これより3キロ少ない「76キロの女性」が、その体重を維持するために必要なカロリーを、厚生労働省の日本人の食事摂取基準(2020年版)を参考に計算してみました。
ちなみに必要なカロリーは「年齢」と「身体活動レベル(※)」によって変化します。
※身体活動レベルの目安
低い:主に座って活動している。
普通:主に座って生活してるが、通勤・通学・家事程度の運動もする
高い:主に立って生活してるか、スポーツ等の活発な運動習慣を持つ
低い | 普通 | 高い | |
---|---|---|---|
18-29歳 | 2623kcal | 3058kcal | 3492kcal |
30-49歳 | 2600kcal | 3034kcal | 3469kcal |
50-64歳 | 2457kcal | 2860kcal | 3271kcal |
低い | 普通 | 高い | |
---|---|---|---|
18-29歳 | 2524kcal | 2942kcal | 3360kcal |
30-49歳 | 2501kcal | 2919kcal | 3337kcal |
50-64歳 | 2364kcal | 2752kcal | 3147kcal |
「ダイエット商品を使用して体重が減少した口コミ」を減り方の大きい順に並べました。同じ体型の方のダイエット方法を是非参考にしてみてくださいね。
今年4月からダイエットを始め、現在も継続中です。 ほぼ毎日30分の有酸素運動プログラムをしていますが、汗が尋常じゃないほど出ます! 体重はもちろん、見た目もだいぶ変化が出てきて嬉しいです*ˊᵕˋ* 取り掛かる前は少し気が重い時もありますが、終わった後の爽快感が気持ち良いのでオススメです♪
なんとま言えません 味はそこそこだと思います おきかえなので食事の支度をしなくて良く手間がきらないのはいいです 体重に変化は見られず、やめてしまいました。 痩せたければやっぱり適度な運動が必要なようです。 味はおいしく、飲みやすかったですが、やり続けるには高くつきますね。
最初の3ヶ月はガンバリズムを月1回試しましたが、徐々に昼のみ1食を半年続けたら、昼以外の食事の量も少しで、満腹感が得られるようになり、朝は思いっきり好きなものを食べ、昼はボノラート、夜は炭水化物抜きおかずは普通、気付けば半年で9キロも落ちていました。こんなに痩せる事が出来たのは初めてだったので、ボノラートのお陰だと思います!あと5キロ痩せたいので、もうしばらくお世話になろうと思います。
接待が多く、なかなか運動ができないので気休めで使用。 適当に毎日のんで過ごしたらちょっとやせた感じ。 効果はあるが短期間では効果はでないと思う。 1日四錠程度のんでいたが、二錠の時もあったり五錠のんだりもあった。
テレビでcmを見て、もともと伊右衛門が好きだったので、試しに飲んでみることにしました。 ダイエット中で、なかなか体重が減らなくなった頃に、飲んで居たのですが、段々と落ちるようになっていったので、効果があったんだと思います。
痩せすぎに注意の一言に惹かれて購入しました。 初めてのダイエットサプリなので効果が出ないのは嫌だったので、飲み始めと同時に食事制限をしたので体重は落ちました。 サプリのおかげか、食事制限のおかげか分かりませんが一応落ちました。
広告で見て試してみました。飲み始めて一週間くらいで便通が良くなりました。そのせいか少しずつ体重が減ってきました。 並行して柔軟体操を寝る前にやりながら、食事内容は変えずに飲んでいます。じわじわ効果があるタイプなのかな、という感じです。
薬局で購入。シフト勤務のため飲むタイミングはバラバラで効果もわからないままでしたが、飲んだら必ず尿意があったし、血流が良くなっているのを感じた。浮腫などには良いと思う。また体脂肪率も1.2%ほどだが、低くなった。
「ダイエット商品を使用しても体重が減少しなかった口コミ」を増え方の大きい順に並べました。反面教師として参考にしてみてはいかがでしょう・・。
お腹がゆるくなります。 もともと、便秘ではないからなのか、トイレに行くたびに便がでます。 体重はほとんど減りませんでしたが、飲んでいる間はお腹がペタッとなりました。 ただ、続けるには大変だったのでやめてしまいました。
ここ数年で20キロぐらい太ってしまい、なんとかせねばとTVで見たパステルゼリーが美味しそうだったので、続けれるかなーと思って購入。 確かに美味しくていいとは思いましたが、満腹にはならないし…お値段がお高い…。 結局ご飯も食べてしまい、続けられませんでした。 ちゃんと置き換えできてたら、痩せれたかもしれませんが…私には無理でした。
167センチ79キロより軽い体重のページ | |
---|---|
167センチ78キロ | 167センチ73キロ |
167センチ77キロ | 167センチ72キロ |
167センチ76キロ | 167センチ71キロ |
167センチ75キロ | 167センチ70キロ |
167センチ74キロ | 167センチ69キロ |
167センチの見た目に関する体重ページ | |
---|---|
167センチのモデル体重 | 167センチの標準体重 |
167センチの美容体重 | 167センチの肥満体重 |
確かに飲むと痩せるんだけど、副作用が大きくて痩せる感じ。あと飲み続けると耐性がついて効きづらくなるからあいだに休みを設けつつ続けて行くことが大事。粒が大きくて飲みにくいが確実に痩せるのでオススメしたい。