身長167センチで82キロという体重は、
見た目の観点からは「ぽっちゃりして見える肥満体重」であり、健康の観点からは「不健康なほど太い肥満(1度)の体重」です。
身長167センチの女性の平均体重を、厚生労働省が実施した国民健康・栄養調査(2017年度)を参考に計算したところ、下表のようになりました。
![]() 年齢別の平均体重 |
|
---|---|
15-19歳 | 57.6kg |
20代 | 57.5kg |
30代 | 60.3kg |
40代 | 62.2kg |
50代 | 62.9kg |
※女性の年齢別平均BMIから算出
身長・体重と見た目の関係を様々なメディアを調査したところ、167センチ82キロの方は下表のように肥満と言われてしまうようです。
![]() 見た目と体重の関係(167センチの場合) |
|
---|---|
モデル体重 | 50.2kg |
美容体重 | 55.8kg |
標準体重 | 61.4kg |
肥満体重 | 69.7kg |
上記の表の「モデル体重」「美容体重」という単語の出どころはハッキリしていません。様々な雑誌やテレビ、エステ会社等がこれらの単語を発信してるうちに世の中に定着してしまったようです。
日本肥満学会の定義を参考に調査したところ、167センチ82キロの方は下表のように「肥満(1度)」であることが判明いたしました。肥満(1度)は不健康なほど体重が重いと言えます。
名称 | 体重 |
---|---|
低体重 | 51.6kg未満 |
普通体重 | 51.6kg以上69.7kg未満 |
肥満(1度) | 69.7kg以上83.7kg未満 |
肥満(2度) | 83.7kg以上97.6kg未満 |
肥満(3度) | 97.6kg以上111.6kg未満 |
肥満(4度) | 111.6kg以上 |
※年齢・性別等により健康かどうか変わるため、あくまで目安です
健康という観点では「167センチの最も病気が少ないとされる標準体重」は61.4キロであり、 82キロは標準体重よりも20.6キロ重くなっており、ダイエットの必要があるかもしれません。
BMIとはボディマス指標(Body Mass Index)の略で、肥満度の判定に使われている国際的な体格指数です。計算式としては、「体重(kg)÷ 身長(m)÷ 身長(m)」で求められます。BMIが22になる時の体重を標準体重といい、最も病気になりにくい状態であるとされています。
167センチ82キロの場合、
BMI=82kg ÷ 1.67m ÷ 1.67m = 29.4
という計算により、BMIは29.4になります。
前述の「肥満体重」「肥満(1度)」もBMIを元に定義されています。 ちなみに肥満体重のBMIは25、肥満(1度)のBMIは「25以上30未満」とされています。
「3キロ違えば見た目に変化がある」という考えから、「82キロの女性」と、これより3キロ少ない「79キロの女性」が、その体重を維持するために必要なカロリーを、厚生労働省の日本人の食事摂取基準(2020年版)を参考に計算してみました。
ちなみに必要なカロリーは「年齢」と「身体活動レベル(※)」によって変化します。
※身体活動レベルの目安
低い:主に座って活動している。
普通:主に座って生活してるが、通勤・通学・家事程度の運動もする
高い:主に立って生活してるか、スポーツ等の活発な運動習慣を持つ
低い | 普通 | 高い | |
---|---|---|---|
18-29歳 | 2723kcal | 3174kcal | 3625kcal |
30-49歳 | 2698kcal | 3149kcal | 3600kcal |
50-64歳 | 2551kcal | 2969kcal | 3395kcal |
低い | 普通 | 高い | |
---|---|---|---|
18-29歳 | 2623kcal | 3058kcal | 3492kcal |
30-49歳 | 2600kcal | 3034kcal | 3469kcal |
50-64歳 | 2457kcal | 2860kcal | 3271kcal |
「ダイエット商品を使用して体重が減少した口コミ」を減り方の大きい順に並べました。同じ体型の方のダイエット方法を是非参考にしてみてくださいね。
ネットでみて購入し、2年ほど前に試しました。朝に置き換えで100%のジュースと飲んでました。 最終的な結果です。1年ぐらい続けていたのとやはり元々が体重があるほうなので、落ちやすかったのだと思います。それでも停滞期はありました。
広告に惹かれて購入しました。 夜は履かずに朝起きてからお風呂に入るまで履いています。 純粋にそのほかにも食事制限や軽いストレッチ等の運動をしているので、マジカルスレンダーのおかげでやせたかは不明ですが、下半身はサイズ測ってないですが、間違いなく細くなったように感じます。 着圧スパッツだと思って、ダイエットのサポートにいいかもーと思って続けてます。 これ履くだけでは痩せないと思いますが、私は問題の太ももが細くなっていって嬉しいです。
年齢も年齢、更年期もあるのか、体重が増えていく一方。体力はどんどん減り、生活習慣病のせいかすぐ疲れる、すぐお腹を下すのにすぐ太る。食べなくても大丈夫なのですが、少し食べるとすぐ太る。最悪な状態でした。 検診の結果が悪く、本気でどうにかしないとと思い、気になっていたチェビトッを思い切って注文しました。2を1ヶ月、今は2ヶ月目で3を1日2回、昼と夕方に飲んでいます。 始めは頭痛や倦怠感があり辛かったのですが、悩んでいた下痢が止まり、余分な水分が抜け、体が動くようになり、以前より元気です。 体重も1ヶ月半で6kg減りました。脂肪は落ちないかな、と思っていましたが思いの外落ちていき、お腹周りは以前の半分くらいの気分です。 食欲が減りますが食べないとクラクラするので、朝昼は食べ、夜は抜いています。 おやつは全然欲しくなくなりました。好きだった甘いものも甘すぎるように感じ食べたくなくなりました。 腎臓、肝臓の数値を改善したいのですが、チェビトッを飲み続けて悪化しないかだけ心配。あと値段が高いので、痩せなくなったら辞めようと思います。 食べているからかお通じ快調、動悸もないです。仕事中ぼおっとしたら、ラムネを1粒食べると良くなります。 水を口の中に入れ、上を向いて喉にチェビトッを落とし、そのまま飲み込みます。その後うがいは必須です。 私にとっては最高です!
約一年、とりあえず食事の前、とくに30分前とかではなく ほぼ間際、もしくは食後すぐに飲むようにしている 飲んでいると大食いした場合でも体重が増えることは無いような気がする ダイエットを意識して炭水化物を控えてみたりしているせいか少しづつは体重が落ちていたが、ここに来て少し停滞気味 やめるのも怖いのでまだ飲み続けています
とにかく食べるのが好きなので、食べながら痩せたい(当時はそんな考えでした。)と思い、職場の上司に教えてもらい美容外科で処方してもらったのですが、飲むと食事で摂った油がお尻から排出されます。本当にドロドロです。こんなに食べたのかってくらいでるのですが、出る感覚が意思と関係なく出てしまうので、仕事中、満員電車の中ででてしまい、おまけに臭いもかなりするのでいつもヒヤヒヤしてました。(夜用ナプキン必須)でも、余計な脂が出る分はやはり痩せます。でも、わたしはもう飲まないと思います。。
価格も適正で始められました。diet効果とマッサージ効果が得られます。一日10分程度でスマホいじりながら楽にできました。普段使わない内ももなどの筋肉に、効果的にアプローチ出来ていたと思います。寝る前に使用していましたが、代謝が上がった感じがします。
日常的に全く運動していない人であれば、一ヶ月で5%~10%の体重減少は可能だと思います。夜、お風呂前に20-30分で行っています。2日に一回~毎日のペースで、食事も気をつけていれば効果はもう少し上がります。
スポーツジムでトレーニングする前に週3回ペースで飲んでいます。軽い運動を始めて20分くらいすると少し身体がポカポカしてきて発汗してきます。味の濃さはあまり感じませんが水で調整できるのでお好みの味で楽しめるかと思います。
テレビで杉村さんが痩せたのが印象的だったので購入。 購入後暫く使用してなかったがある時痩せようと思い使用開始。 休みの日、一時間のウォーキングと併用。 強度150でお腹周りが改善、ベルト穴一つ分縮めました。体重も4キロ減。
ネットの広告で見て、初回だけで解約できるとのことだったので購入。 元々朝を食べないので昼に起きかえましたが、お腹が空かないようなことはないです。 続ければ摂取カロリーが下がるのだから痩せて当たり前だけど辛くないは言い過ぎですね。 980円だからいいけど。
おなかが、ゆるくなりました。 1日に2〜3回 大便がでます。 その割には痩せないです。 適度な運動もしていますが、とくに変化はありません。 お腹周りが、細くなるとうたってありますが、 疑問です。 内蔵脂肪は見えないのでもう少し続けて見ようと思います。
ウェブのPRで試してみることとしました。この手のサプリは初めてでした。毎日キチンと服用しましたが、残念ながら、効果はほとんどありませんでした。副作用といったものはありませんでしたが、服用を継続しても効果が見込めるとはとても思えず、解約しました。解約時のトラブルはありませんでした。
男性・中学生にも効くか確認して、娘と試しましたがあまり効果はないように思います。もっと続ければ効果があったかもしれませんが。味は甘ったるい感じです。副作用はとくにありませんでした。即効性はないと思います。
地味にきつい。 CMほど楽チンではない…。 ノリで買う前に口コミを見るべきでした。 うーーん、 使用時のギシギシいう音が気になり、 あまり遅い時間はできないし、 思った通りの負荷と使い方ができず、 びみょうです。 続ければ効果あるのかな?
「ダイエット商品を使用しても体重が減少しなかった口コミ」を増え方の大きい順に並べました。反面教師として参考にしてみてはいかがでしょう・・。
口コミをみて早速インターネットで購入。2瓶試しましたが効果ありませんでした。飲み方は食事前に5錠/日 飲みました。ほかの方はやせたと書いてありましたが私には効果なかったみたいです。やっぱり食事制限が1番ですかね。
飲みにくい。尿回数が増えた気がする。 独特な風味?漢方薬だから?が飲んだあとに気になってしまいました。 続けてれば効果があったのかもしれません。効果出る前にやめてしまったと思います! 継続はしやすい価格ではありました買って
これは、商品の問題ではないとは思うのですが、粒が大きくて飲みにくいので、毎日続けられませんでした。 匂いもどちらかというと苦手なタイプなので、錠剤タイプのものよりもカプセルタイプの方が自分には合っているのかと感じました。
カロリミットを飲んでいましたが、年齢的にも「大人の」方がいいかと思い、カロリミットと並行して飲んでいました。結果、さほど効果は感じないのに高いし、続ける意味が見いだせない。でも何も飲まないのも不安…。食べて動くのが一番なんですけどね。
初回が安買ったので購入しました。が、商品が届いた時に、2回目以降いくらだったか忘れていた為、封入物を隅々まで見ましたが、全く記載がなく、不審だったので即解約。電話でしか次回の配送を取り消しできないので電話しましたが、嫌味を言われましたが、負けずにキャンセルしました。 勿体無いので1ヶ月飲みましたが効果なし。むしろ便秘になりました。
1日2錠服用。他の方も書いているように、食欲抑制効果は全く感じなかった。粒が大きいのは、普段から海外のサプリを飲んでいるのであまり気にならなかったが。お腹が緩くなることもなかったのは、もともと便秘症だからかも。リピはないです。
サイトのキャンペーンに惹かれ、2ヶ月間飲みました。 皆さんのご意見どおり、異常に腹がはった状態になり、おならが止まりませんでした。又食事後一時間ほどで、大便をもようす状態でした。食べた分だけ出るという感じで、腹痛等なしでした。残念ながら体重の減無しですが、現状維持できてよかったかなと思います。
以前仕事しながらダイエットのつもりで夜やってました。 運動苦手な方ですがスローで簡単なものから始まり、後の方はキツくなるけど1セットが短いので初心者でも分かりやすく続けやすいです。初めて1、2週間で動きを覚えて軽い筋肉痛と汗もかいて効いてるって感じでした。でも徐々に体が慣れてしまい大して汗もかかず、体重も変わらずで1、2ヶ月頃には飽きてやめました。 数年後、産後ダイエットにとひっぱり出してやりましたが、感想は同じく最初の頃は汗かくけど徐々に慣れてきて体重も変わらず物足りない。 良いところはゆるいから飽きなければ続けやすいのと、バタバタ激しくないので夜でもアパートの下の階を気にしなくていいところですね。
知人が購入したものを借りてやってみました。 まずイージードゥダンスかと思ったら違う曲だったのでしょんぼり。色んな曲が入ってるといいですね。 そしていざ踊ってみたら足がもつれて全然ついていけない。 生後半年の赤ちゃんを見ながらやってみましたが、ステップ①Aメロ、②Bメロ、③サビ、④本番(通し)の③までしかいけず本番までたどり着けませんでした。育児しながら楽しく踊る!ってとこまで行くにはまず全振り付けおぼえなきゃなのでまだまだかかりそうです。 あと結構ハードでバタバタ動くので、アパートで夜子供が寝てから〜だと近隣の部屋に気を遣うのでできません。
167センチ82キロより軽い体重のページ | |
---|---|
167センチ81キロ | 167センチ76キロ |
167センチ80キロ | 167センチ75キロ |
167センチ79キロ | 167センチ74キロ |
167センチ78キロ | 167センチ73キロ |
167センチ77キロ | 167センチ72キロ |
167センチの見た目に関する体重ページ | |
---|---|
167センチのモデル体重 | 167センチの標準体重 |
167センチの美容体重 | 167センチの肥満体重 |
2食置き換えで当然のように痩せましたが意志が強くないと難しいと思います。結果は出たけど楽しくはないです。ズンバとか運動系を一緒にやれば頑張ってる実感があり、まだまだ続けることが出来そうな気はする。止めた途端リバウンド確実な痩せ方なので最初から筋力についても考えながら実行するのがベター。