身長169センチで77キロという体重は、
見た目の観点からは「ぽっちゃりして見える肥満体重」であり、健康の観点からは「不健康なほど太い肥満(1度)の体重」です。
身長169センチの女性の平均体重を、厚生労働省が実施した国民健康・栄養調査(2017年度)を参考に計算したところ、下表のようになりました。
![]() 年齢別の平均体重 |
|
---|---|
15-19歳 | 59kg |
20代 | 58.9kg |
30代 | 61.8kg |
40代 | 63.7kg |
50代 | 64.4kg |
※女性の年齢別平均BMIから算出
身長・体重と見た目の関係を様々なメディアを調査したところ、169センチ77キロの方は下表のように肥満と言われてしまうようです。
![]() 見た目と体重の関係(169センチの場合) |
|
---|---|
モデル体重 | 51.4kg |
美容体重 | 57.1kg |
標準体重 | 62.8kg |
肥満体重 | 71.4kg |
上記の表の「モデル体重」「美容体重」という単語の出どころはハッキリしていません。様々な雑誌やテレビ、エステ会社等がこれらの単語を発信してるうちに世の中に定着してしまったようです。
日本肥満学会の定義を参考に調査したところ、169センチ77キロの方は下表のように「肥満(1度)」であることが判明いたしました。肥満(1度)は不健康なほど体重が重いと言えます。
名称 | 体重 |
---|---|
低体重 | 52.8kg未満 |
普通体重 | 52.8kg以上71.4kg未満 |
肥満(1度) | 71.4kg以上85.7kg未満 |
肥満(2度) | 85.7kg以上100kg未満 |
肥満(3度) | 100kg以上114.2kg未満 |
肥満(4度) | 114.2kg以上 |
※年齢・性別等により健康かどうか変わるため、あくまで目安です
健康という観点では「169センチの最も病気が少ないとされる標準体重」は62.8キロであり、 77キロは標準体重よりも14.2キロ重くなっており、ダイエットの必要があるかもしれません。
BMIとはボディマス指標(Body Mass Index)の略で、肥満度の判定に使われている国際的な体格指数です。計算式としては、「体重(kg)÷ 身長(m)÷ 身長(m)」で求められます。BMIが22になる時の体重を標準体重といい、最も病気になりにくい状態であるとされています。
169センチ77キロの場合、
BMI=77kg ÷ 1.69m ÷ 1.69m = 27
という計算により、BMIは27になります。
前述の「肥満体重」「肥満(1度)」もBMIを元に定義されています。 ちなみに肥満体重のBMIは25、肥満(1度)のBMIは「25以上30未満」とされています。
「3キロ違えば見た目に変化がある」という考えから、「77キロの女性」と、これより3キロ少ない「74キロの女性」が、その体重を維持するために必要なカロリーを、厚生労働省の日本人の食事摂取基準(2020年版)を参考に計算してみました。
ちなみに必要なカロリーは「年齢」と「身体活動レベル(※)」によって変化します。
※身体活動レベルの目安
低い:主に座って活動している。
普通:主に座って生活してるが、通勤・通学・家事程度の運動もする
高い:主に立って生活してるか、スポーツ等の活発な運動習慣を持つ
低い | 普通 | 高い | |
---|---|---|---|
18-29歳 | 2557kcal | 2980kcal | 3404kcal |
30-49歳 | 2534kcal | 2957kcal | 3381kcal |
50-64歳 | 2395kcal | 2788kcal | 3188kcal |
低い | 普通 | 高い | |
---|---|---|---|
18-29歳 | 2457kcal | 2864kcal | 3271kcal |
30-49歳 | 2435kcal | 2842kcal | 3249kcal |
50-64歳 | 2302kcal | 2679kcal | 3064kcal |
「ダイエット商品を使用して体重が減少した口コミ」を減り方の大きい順に並べました。同じ体型の方のダイエット方法を是非参考にしてみてくださいね。
毎日、減肥茶を1.5リットル飲んで5キロ痩せました。冬場はホットで飲んでます。お菓子など食べる前に減肥茶を飲む事で、食べ過ぎ防止になりました。夏場は水筒に減肥茶を持っていき、よく飲んでまして、するする痩せました。
シンプルに運動をかなりしたので、サプリどうこうでなくその効果がおおきくあらわれているとおもう。 他のサプリを試したことがないので、 運動しながら脂肪燃焼を促進するサプリメントに切り替えて試してみようと思っている。
旅行で外食が多くなったので、気休めに買いました。 痩せることはありませんが、食べすぎても増えることはなかったと思います。 でも限度があります。毎日毎日食べすぎると太ります。 何か油っこいものや、カロリーが高いものを食べる前に飲むと、ガッツリ体重が増えるということはないです。
とにかく流行っていたので購入!考え方も好きだったので。 最近また引っ張り出してきたのですが、有酸素は汗かいて楽しいです。 地味にキツイので、筋肉に効いてる感じ。食事制限をしながら、当分続けたいと思います!
うーん、イマイチ。 匂いもあまり好きな匂いじゃなかったので、飲むのが億劫でした。 そして、その匂いが大便にも、、、。 まぁ、それは仕方ないですが、そこまで効果は感じなかったです。もっと続ければよかったのかもですが。
「ダイエット商品を使用しても体重が減少しなかった口コミ」を増え方の大きい順に並べました。反面教師として参考にしてみてはいかがでしょう・・。
便通は少し良くなったようには思います。でもサプリの臭いがくさくて続けるのが無理でした。 体重がもともと重いぶん落ちるのも早いかなと思っていましたがそんな事もなく逆に増えてしまいました。 楽してダイエットすることは難しいですね。
体にはいいかと思いますが ダイエットには向かないと思いました。 1日に服用する量を、1日3回にわけて飲んでいたので、そのせいなのか…。 お肌にはいいのかも。美容目的ならいいのではないでしょうか。体重も変化なしです。
スマホニュースアプリに広告が出ており、気になって購入いたしました。今までさまざまなダイエットサプリを試してきましたが、これといって効果があるサプリに出会えておりません。一縷の望みでまずは一ヶ月試してみました。
宣伝を信じて購入しましたが、全く効果を感じられなかった。解約時に全額返金と書いてあったが、飲んだ分は請求されて、残った分のみ返金された。副作用は特になし。一流企業の製品だから安心して効果がでるという考え方が間違っていた。
ずっと痩せたいと思って、運動したりしましたが一時的には1~2キロ痩せますがすぐに戻ります。サプリを併用しようと思い探しました。ダイエットに効きそうな成分が多く、これは良いと思って購入しました。食後3錠飲みました。当初は、体が温まり効いているのかなと思いましたが、1ヶ月続けてあまり効果がありませんのでやめました。サプリでは痩せないのかなと落胆しました。やはり食事から見直さないといけないのかなと思っています。
169センチ77キロより軽い体重のページ | |
---|---|
169センチ76キロ | 169センチ71キロ |
169センチ75キロ | 169センチ70キロ |
169センチ74キロ | 169センチ69キロ |
169センチ73キロ | 169センチ68キロ |
169センチ72キロ | 169センチ67キロ |
169センチの見た目に関する体重ページ | |
---|---|
169センチのモデル体重 | 169センチの標準体重 |
169センチの美容体重 | 169センチの肥満体重 |
4ヶ月前からダイエットを始め、目標体重まであと6kgまでになりました。普段は食事制限と軽いストレッチのほか、マルチビタミンとヘム鉄サプリを服用。毎日3食きちんと食べて規則正しい生活をしています。私のこのサプリの用途は主に外食時。食前に3〜4錠飲んでいます。体重を減らすことが目標ではなく増やさないこと(維持)を目的に使用。私には外食時の強い味方となっています。痩せるためのサプリではないのでそれを念頭に置けば上手く付き合えるかも。痩せたい方は正直このサプリでは無理、自分の努力あるのみですよ。