身長172センチで74キロという体重は、
見た目の観点からは「ぽっちゃりして見える肥満体重」であり、健康の観点からは「不健康なほど太い肥満(1度)の体重」です。
身長172センチの女性の平均体重を、厚生労働省が実施した国民健康・栄養調査(2017年度)を参考に計算したところ、下表のようになりました。
![]() 年齢別の平均体重 |
|
---|---|
15-19歳 | 61.1kg |
20代 | 61kg |
30代 | 64kg |
40代 | 65.9kg |
50代 | 66.7kg |
※女性の年齢別平均BMIから算出
身長・体重と見た目の関係を様々なメディアを調査したところ、172センチ74キロの方は下表のように肥満と言われてしまうようです。
![]() 見た目と体重の関係(172センチの場合) |
|
---|---|
モデル体重 | 53.3kg |
美容体重 | 59.2kg |
標準体重 | 65.1kg |
肥満体重 | 74kg |
上記の表の「モデル体重」「美容体重」という単語の出どころはハッキリしていません。様々な雑誌やテレビ、エステ会社等がこれらの単語を発信してるうちに世の中に定着してしまったようです。
日本肥満学会の定義を参考に調査したところ、172センチ74キロの方は下表のように「肥満(1度)」であることが判明いたしました。肥満(1度)は不健康なほど体重が重いと言えます。
名称 | 体重 |
---|---|
低体重 | 54.7kg未満 |
普通体重 | 54.7kg以上74kg未満 |
肥満(1度) | 74kg以上88.8kg未満 |
肥満(2度) | 88.8kg以上103.5kg未満 |
肥満(3度) | 103.5kg以上118.3kg未満 |
肥満(4度) | 118.3kg以上 |
※年齢・性別等により健康かどうか変わるため、あくまで目安です
健康という観点では「172センチの最も病気が少ないとされる標準体重」は65.1キロであり、 74キロは標準体重よりも8.9キロ重くなっており、ダイエットの必要があるかもしれません。
BMIとはボディマス指標(Body Mass Index)の略で、肥満度の判定に使われている国際的な体格指数です。計算式としては、「体重(kg)÷ 身長(m)÷ 身長(m)」で求められます。BMIが22になる時の体重を標準体重といい、最も病気になりにくい状態であるとされています。
172センチ74キロの場合、
BMI=74kg ÷ 1.72m ÷ 1.72m = 25
という計算により、BMIは25になります。
前述の「肥満体重」「肥満(1度)」もBMIを元に定義されています。 ちなみに肥満体重のBMIは25、肥満(1度)のBMIは「25以上30未満」とされています。
「3キロ違えば見た目に変化がある」という考えから、「74キロの女性」と、これより3キロ少ない「71キロの女性」が、その体重を維持するために必要なカロリーを、厚生労働省の日本人の食事摂取基準(2020年版)を参考に計算してみました。
ちなみに必要なカロリーは「年齢」と「身体活動レベル(※)」によって変化します。
※身体活動レベルの目安
低い:主に座って活動している。
普通:主に座って生活してるが、通勤・通学・家事程度の運動もする
高い:主に立って生活してるか、スポーツ等の活発な運動習慣を持つ
低い | 普通 | 高い | |
---|---|---|---|
18-29歳 | 2457kcal | 2864kcal | 3271kcal |
30-49歳 | 2435kcal | 2842kcal | 3249kcal |
50-64歳 | 2302kcal | 2679kcal | 3064kcal |
低い | 普通 | 高い | |
---|---|---|---|
18-29歳 | 2358kcal | 2748kcal | 3139kcal |
30-49歳 | 2336kcal | 2727kcal | 3117kcal |
50-64歳 | 2209kcal | 2571kcal | 2940kcal |
「ダイエット商品を使用して体重が減少した口コミ」を減り方の大きい順に並べました。同じ体型の方のダイエット方法を是非参考にしてみてくださいね。
適度に筋トレなどを交えていたので、ただ飲んでたから痩せたわけではないかもしれませんが、多少なりとも効果はあったかと思います。最近また体重が増えつつあるので、また再開して様子を見たいと思います。妻も飲んでるとお通じが良くなると言っていたので、便秘気味の方には効果あるのかなと思います
食事、運動を併用しているので効果は分かりませんが、圧倒的にお腹は緩くなります。 それが実感できる効果ですが、人によっては合う合わないがあるかも思います。 全く何も感じないサプリが多いので、お腹が緩くなる=なんらかの変化があるので、使用を継続しています。
多少の体重減少はありましたが毎朝、朝食ごに、服用していますが目に見えての効果は感じてません。飲み始めて同時に食生活も改善したので、サプリではなく、それに食生活改善による効果が出ているだけだと思います。
1ヵ月に1Kgぐらいずつ体重が減ったが、内臓脂肪が落ちた感じはない。若干ウエストがしまったが、運動によるものが大きいかな。悪くはないのだろうが目に見えての効果は時間がかかるかと思う。副作用はなかったが、その分効果も感じられず、ちょっと残念。
最初は、1セットの運動が連続できなかったが、馴れてきて連続できるようになり、毎日3セットやって、その後にバイクもやります。ぐっと痩せた。テレビを見ながらできるので、簡単でよい。効率はいいと思うので続けます。
ナイシトールの服用と同時に運動をし始めたところ、3キロマイナスとなった。 便の出はかなりよくなり、その点だけでも効果は実感できる。 運動とナイシトール、どちらの効果が大きかったのかはかりかねるため、星は4で評価しました。
ネット広告見て購入しました。食事制限等も特にせずに飲み続けていますがそれだけでは体重は行ったり来たりです。運動不足と不規則な食生活が劇的に変化の表れない原因かと思います。運動不足を解消しつつもう少し続けてみます。
ラジオきっかけで購入しました。2本セットで継続してみようかなと。 とりあえず毎晩規定量を飲んで寝ております。 なんとなく身体が温かくなって、代謝が上がったような気にはなるかな。 普段通りの生活に少し食事を気をつけているくらいなので、今のところ体重の大きな変化はないので、プラス運動が必要かと思われます。
サプリだけでは効果感じません。 筋トレ前に飲むと相乗効果あります。 3ヶ月経つと体重は変わりませんが。 筋肉がついた分体は引き締まりました。 筋肉がつくことで代謝があがり痩せ易くなるお思いますので、あくまで筋肉をつける意味では有効なサプリかと思います。
ドラッグストアで目に留まったので購入してみました。 水や豆乳に溶いて飲んでみましたが、飲みやすいとは言いづらいもったり感がありました。 味も少し癖がありましたが、苦痛ということはなく飲むことができました。 お昼を置き換えして、一日おきの二週間で二キロ減りました。 毎日だったらもっと減ったかもしれません。
Instagramの広告で、買ってしまいましたが、買う前に口コミを見るべきでした! やはりダイエットは努力をしないとだめなものですね! サプリメントにだけ頼っていると、何ヶ月しても効果は出ないし、お金の無駄になります。 今後気をつけたいと思う
腹筋ローラーは効果的です。ただ非常にきついので最初は膝をつくなどして負荷を低くし徐々に回数や負荷を挙げた方がよいです。やり過ぎてしまうとなかなか腹筋の筋肉痛が取れない事も在りますので、使い方には注意です。 腹筋を締めたい方にはお勧めです。
BMI対策、特に腹回り減のために使用。毎朝、ウォーキングとラジオ体操第一と組み合わせて、約1時間の運動を3か月続けましたが、腹筋はこれからでしょうか。 腹回りは、2㎝ほど、体重2㎏減となりましたが、合わせ技での効果なのか不明です。 ジムなどに行くお金、時間がないので、しばらくは継続して効果を検証します。
まだ腹筋ローラー、バイクの後の一食だけ飲んでます。まだ2週間ですが、2kg痩せました。タニタの体脂肪計で筋肉量が増えています。運動量からはもう少し体重が減ってもいいかなとも思いましたが、筋肉がついているから、極端な減量はしないようです。痩せたい細マッチョが目指せそう。
ダイエット中すごく甘いものが食べたくなったが、太りたくなかったので、サプリサイトで色々探していたらギムネマのサプリをみつけた。以降、お菓子をよく食べる30分前に服用した。確かに太らなそうな感じはあった。
ダイエットの為購入。朝晩と、水筒にて常時摂取してみたがあまり効果実感できなかった。濃ゆさや飲むタイミングなどもあるのかもしれないが、健康的ではあると思う。味はまあまあで、続ける分には問題はないと思う。
ネットを見て期待しながら1か月飲んでみましたが、 現時点で私には効果が見られませんでした。 便通は良くなったようにおもいます。 まだ1か月分残っているので継続してみるか迷っています。 次の購入はしないと思います。
「ダイエット商品を使用しても体重が減少しなかった口コミ」を増え方の大きい順に並べました。反面教師として参考にしてみてはいかがでしょう・・。
まだわからないが効果低そう。キャンペーンに吊られて購入したが、効果が医学的に検証それているようすもなく果たして効果はあるのだろうか!もう少し成分など詳細のエビデンスが欲しいところです。もう少しつづけてみるがあまり効果なさそう。
脂肪の吸収を抑制するとなっているが、実感は得られない。食べたらその分太ります。結局、天然由来の物質で脂肪の吸収を抑制するなんてこと期待しない方が利口です。そんなサプリメントがあれば太っている人なんていません。
毎日1本飲むことを2ヶ月継続していますが… 今のところ特に体重に変化はありません。 Amazonで安くなっているときに(500ml1本あたり154円くらい)2ケースまとめ買いしています。 8週間後から効果が出やすいようなのでそろそろ…と期待していますが、 ストックしている2ケースをすべて飲み終わって特に変化なければ、一旦やめようかなと考えています。
お腹の脂肪が気になり購入。 会社の健康保険で斡旋している商品群の中にあったのがキッカケです。 飲みにくさなどはありません。 効果は感じませんでした。 もともと便通も良い方で、特に変化なし。 体質に合わないのかもしれません。
初期のメタバリアを以前飲んでいましたが金銭的にきつくやめてしまいましたが今回こちらを始めてみました。結果食べ過ぎても体重変わらず維持で食事をやはり控え無ければやせませんね。この手は、飲むタイミングが空腹時や食前が多くついつい忘れがちです。
飲みはじめは、毎日トイレに行くようになり体重も少し減りいい感じでしたが飲み忘れやコストがネックで止めてしまいました。 もっと続けていれば結果良かったかもしれません。普通のメタバリアも試しましたがそれ程違いが分かりませんでした。
毎朝朝食が代わりに飲んでますが、体重に大きな変化はなく特にダイエット効果はありません。ただ食物繊維が豊富なのでお腹が弱い体質だったんですが、改善傾向にあったりなんとなく体調はいい気がしますので続けます。
体脂肪率が20%代と男性としてはかなり高めのため、減量を目的に購入。 20日分を購入して減量開始。 ストイックな食事制限をしていないので仕方のない事かもしれませんが、2週間使用しての効果は感じられませんでした。
TVのコマーシャルを見て購入を決めました。約1ヶ月飲み続けて見ましたが、体重の変化はありませんでした。もしかしたら効果あって、体重の増減がなかったのかも知れません。特に運動をしたりしなかったので。ですので、評価はどちらとも言えないです。
ネット広告で乗せられて買いました。 まだ1が月ですが、あまり効果は感じられませんねー 朝に2粒、夜に2粒のんでました。 のみやすいのは飲みやすいです。 買ってから口コミなどの評価を見ていますが、よくないようですねー。 もっと色々と研究してから買えばよかったです。
以前にヘルプボディースリムを使用していましたが全くと言っていいほど効果は出ず、何かいいものはないかと探していた時にリポドリンを見つけました。 飲み始めた頃は食欲もいつも通り、副作用もありませんでしたが、飲み始めて3日くらいたった頃から動悸がすごくて、このまま発作を起こしてしまうのではないかと不安になりここで服用を辞めました。
ネットの広告に興味がわき、購入してみました。毎日夜寝る前に飲んでました。 最初のうちは通じがよくなりましたが、日が経つとその効果も薄れていきました。 体重は飲み始めから比べると1〜2kg変動がありまきたが、最終的には変わらずでした。
172センチ74キロより軽い体重のページ | |
---|---|
172センチ73キロ | 172センチ68キロ |
172センチ72キロ | 172センチ67キロ |
172センチ71キロ | 172センチ66キロ |
172センチ70キロ | 172センチ65キロ |
172センチ69キロ | 172センチ64キロ |
172センチの見た目に関する体重ページ | |
---|---|
172センチのモデル体重 | 172センチの標準体重 |
172センチの美容体重 | 172センチの肥満体重 |
友人宅で一度やってみて、気になっていた足腰の筋力低下を解消する為に購入しました。この器具は即痩せると言うよりも、筋力を鍛える為の健康器具ですね。これを上手く使いこなすには、体の芯を安定させる事です。腰がぶらついているとなかなか効果は出ず、安定した運動に繋がりません。支柱、あるいはアームに取り付ける腰安定用のベルトがあれば、器具の使い勝手が向上して効果も早く出るので、メーカーさんはこの点を早くフォローすべきだと思います。さて1年間使用した結果、筋力upして基礎代謝が増え、徐々に足腰が引き締まり、少しずつ少しずつ体重も落ちて来ました。私の場合はTVを見ながら30~60分程度毎日やっていますが、特に食事制限もせず10kg以上体重が減り、太腿、お尻に筋肉が付いてかなり引き締まりました。何よりも効果があったのは腹部で、下腹部のだぶつきぽっこりは完全消失、ウエストは86→67cmまでサイズダウンして、男なのにくびれ?まで出来てしまいました(笑)。正に継続は力なりですねー。特別な理由が無い限り、途中で使用を止めてしまうのは勿体ないです。現在は青ゴムを使っていますが、今後はもう1本黄色ゴムを追加して頑張ります!